ワックスマン法により各形態別土壌有機物量と土壌バイオマス量および土壌呼吸量との関係

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between Various Soil Organic Substances by the WAKSMAN'S Analysis and Soil Biomass
  • ワックスマン法による各形態別土壌有機物量と土壌バイオマス量および土壌呼吸量との関係
  • ワックスマンホウ ニ ヨル カク ケイタイベツ ドジョウ ユウキブツリョウ

この論文をさがす

抄録

ワックスマンの近似組成分析法による各形態別土壌有機物量と土壌バイオマス量および土壌呼吸量との関係について調べ、土壌中の易分解性有機物の分画・定量法およびその存在形態について検討した。土壌試料は山梨総農試双葉本場(粗粒灰色低地土)、同農試八ヶ岳支場(淡色黒ボク土)、茨城農試および栃木農試(表層多腐植質黒ボク土)の有機資材連用圃場の畑土壌である。ワックスマン法に従い各土壌の熱水可溶有機物量、塩酸および硫酸加水分解性糖類量を定量し、土壌バイオマス量(直接法バイオマス量・ATP量)および土壌呼吸量との関係を調べた。その結果土壌バイオマス量および土壌呼吸量と高い相関を示したのは熱水可溶有機物であり、この有機物の測定により、土壌中の易分解性有機物の分画・定量が可能であると推察された。熱水可溶有機物は他の土壌無機粒子との相互作用が弱い有機物であると考えられ、このこともまた熱水可溶有機物が易分解性であることを支持すると考えられた。

収録刊行物

被引用文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ