第4回臨床心臓病フォーラムテーマ『心室頻拍』

  • 大西 哲
    NTT東日本関東病院循環器内科
  • 松田 直樹
    東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
  • 笠貫 宏
    東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科

書誌事項

タイトル別名
  • 講演3 心筋症における心室頻拍・心室細動の診断と治療

この論文をさがす

抄録

拡張型心筋症 (DCM) において非持続性心室頻拍 (VT) を伴う症例は突然死のハイリスク患者であり, アミオダロンやカルベジロールによる積極的治療が必要である.失神を伴い電気生理検査で持続性VT/心室細動 (VF) が誘発され, 抗不整脈薬が無効の場合には植込み型除細動器 (ICD) の適応であり, 失神の既往がなくても単形性持続性VTが誘発される場合にはアミオダロンやICDを含めた積極的治療を考慮する必要がある.持続性VT/VFを伴うDCMはICDの適応であり, アミオダロン+β遮断薬の併用療法が予後を改善する, 肥大型心筋症に伴う非持続性VTは突然死のハイリスクが高く, 突然死の家族歴と原因不明の失神を有し, 電気生理検査で持続性VT/VFが誘発される場合にはアミオダロンやICDを含めた積極的治療が必要である.不整脈源性右室異形成 (ARVD) に伴う持続性VTに対する電気生理検査ガイド下の薬物療法, カテーテルアブレーション, 手術療法は, いずれも良好な成績が報告されている.しかし, ARVDは進行性の病態を有し, 症例によってはIUDを考慮する必要がある.

収録刊行物

  • 心電図

    心電図 22 (Suppl2), 41-58, 2002

    一般社団法人 日本不整脈心電学会

参考文献 (140)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001204772063872
  • NII論文ID
    10008580903
  • NII書誌ID
    AN00358282
  • DOI
    10.5105/jse.22.suppl2_41
  • ISSN
    18842437
    02851660
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ