この論文をさがす
著者
-
- 渡邉 伸樹 WATANABE Nobuki
- 京都教育大学 Kyoto University of Education
収録刊行物
-
- 数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学会発表論文集
-
数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学会発表論文集 2004(1), 173-175, 2004-03-28
数学教育学会
参考文献: 11件中 1-11件 を表示
-
1
- 空間関係の認知指導
-
城仁士
空間に生きる, 74-100, 1995
被引用文献1件
-
2
- 置物をつくろう
-
黒田恭史
低学年算数での情報教育, 142-146, 2003
被引用文献1件
-
3
- AN IMPROVED PROGRAM FOR ELEMENTARY SCHOOL GEOMETRY -Based on Result Obtained Through Experiments-
-
YOKOCHI K.
The Proceeings of ICME-JSME Regional Conference on Curriculum and Teacher Training for Mathematical Education, 1974, 81-85, 1974
被引用文献1件
-
4
- <no title>
-
横地清
三面角の製作活動, 1982
被引用文献7件
-
5
- 絵画活動に見る空間概念の発展
-
横地清
研究紀要 36(1 2), 48-86, 1995
被引用文献3件
-
6
- 双方向通信を利用した遠隔協同学習の実際(3) : 小学校1年生における曲面の教育を中心として
-
黒田 恭史 , 守屋 誠司 , 奥山 賢一 , 横地 清 , 太細 孝
研究紀要 39(1), 43-51, 1998-11-10
参考文献7件 被引用文献2件
-
7
- 双方向通信を利用した遠隔協同学習の実際(2) : 曲線の教育内容の作成と指導を通して
-
守屋 誠司 , 黒田 恭史 , 奥山 賢一 , 横地 清 , 太細 孝
研究紀要 39(1), 33-42, 1998-11-10
参考文献4件 被引用文献2件
-
8
- 描画にみる児童の空間認識の発展 : 鉛直・水平の世界観からの発展
-
渡邉 伸樹
数学教育学会誌 42(1), 39-50, 2002-02-15
参考文献18件 被引用文献10件
-
9
- 描画にみる子どもの空間概念の研究(そのIII) : 奥行き面のとらえ方について
-
渡邉 伸樹
数学教育学会誌. 臨時増刊, 数学教育学会発表論文集 2003(1), 177-179, 2003-03-24
参考文献6件 被引用文献2件
-
10
- リアルタイム遠隔協同学習の開拓/1995年10月-1997年11月にわたる全体計画と第1次プロジェクト
-
横地 清
研究紀要 39(1), 3-20, 1998-11-10
参考文献9件 被引用文献2件
-
11
- 子どもの奥行き表現の困難性
-
渡邉 伸樹
教育実践研究紀要 (4), 85-92, 2004-03
機関リポジトリ 被引用文献1件