スキー場を集水域に持つ渓流に見られる窒素汚染 Nitrogen pollution in the catchment basin of mountain streams with skiing grounds
-
- 村上 哲生 MURAKAMI Tetuo
- 名古屋女子大学家政学部生活環境学科 Department of Life Environmental Science, Faculty of Domestic Science, Nagoya Women's University
-
- 服部 典子 HATTORI Noriko
- 名古屋女子大学総合科学研究所 Research Center of Home Science, Literature and Education, Nagoya Women's University
-
- 舟橋 純子 [他] FUNAHASHI Junko
- 名古屋女子大学大学院生活学研究科 Division of Life Environmental Science, Graduate School of Domestic Science, Nagoya Women's University
-
- 須田 ひろ実 SUDA Hiromi
- 名古屋女子大学大学院生活学研究科 Division of Life Environmental Science, Graduate School of Domestic Science, Nagoya Women's University
-
- 八木 明彦 YAGI Akihiko
- 名古屋女子大学家政学部生活環境学科 Department of Life Environmental Science, Faculty of Domestic Science, Nagoya Women's University
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
-
- 村上 哲生 MURAKAMI Tetuo
- 名古屋女子大学家政学部生活環境学科 Department of Life Environmental Science, Faculty of Domestic Science, Nagoya Women's University
-
- 服部 典子 HATTORI Noriko
- 名古屋女子大学総合科学研究所 Research Center of Home Science, Literature and Education, Nagoya Women's University
-
- 舟橋 純子 [他] FUNAHASHI Junko
- 名古屋女子大学大学院生活学研究科 Division of Life Environmental Science, Graduate School of Domestic Science, Nagoya Women's University
-
- 須田 ひろ実 SUDA Hiromi
- 名古屋女子大学大学院生活学研究科 Division of Life Environmental Science, Graduate School of Domestic Science, Nagoya Women's University
-
- 八木 明彦 YAGI Akihiko
- 名古屋女子大学家政学部生活環境学科 Department of Life Environmental Science, Faculty of Domestic Science, Nagoya Women's University
抄録
硫酸アンモニウム(硫安;(NH<SUB>4</SUB>)<SUB>2</SUB>SO<SUB>4</SUB>)は,スキー場の雪面硬化剤として,日本では良く使われている.1970年代より,スキー場開発が進められている長良川上流域(岐阜県)の渓流において,窒素汚染の実態を調査した.流域面積の50%をスキー場が占める渓流では,無機態窒素濃度と負荷量は冬季に著しく増加した.即ち,無機態窒素濃度は,降雪のない時期には約0.2mgL<SUB>-1</SUB>であったが,冬季には1.2mgL<SUB>-1</SUB>に達した.また,年間の無機態窒素負荷量に対する冬季の寄与率は70%と推定された.このような冬季における窒素濃度と負荷量の特異的な増加は,他の対照とした渓流では観測されなかった.硫安が散布されている時期においても,渓流の無機態窒素の90%以上が硝酸態であった.低温環境下でも硝化により,アンモニウムが硝酸に変化しているらしい.
In the catchment basins of the Nagara River, Gifu Prefecture, Central Japan, many skiing grounds have been developed since the 1970s. Ammonium sulfate ((NH<SUB>4</SUB>)<SUB>2</SUB>SO<SUB>4</SUB>) is used as snow cement on these skiing grounds, and nitrogen pollution in the upper streams has become an issue. Inorganic nitrogen concentration and loading in a stream, where skiing ground occupies 50% of its catchments basin, showed remarkable increases in winter; the concentration being as high as 1.2 mg L<SUB>-1</SUB> in winter, while 0.2 mg L<SUB>-1</SUB> in other seasons without snow. Winter nitrogen loading was assumed to contribute to the annual loading by about 70%. No such specific increase in nitrogen concentration and loading has been observed in the streams of the catchment basin without skiing grounds. Over 90% of the inorganic nitrogen in the stream water was in nitrate form. It is quite likely that a great part of the ammonium is nitrified in low temperature conditions.
収録刊行物
-
- 応用生態工学 = Ecology and civil engineering
-
応用生態工学 = Ecology and civil engineering 6(1), 45-50, 2003-08-30
Ecology and Civil Engineering Society
参考文献: 17件中 1-17件 を表示
-
1
- <no title>
-
新井正
水環境調査の基礎, 1994
被引用文献5件
-
2
- 長良川源流に巨大スキー場建設
-
伊藤孝司
週刊金曜日 239, 52-53, 1998
被引用文献1件
-
3
- <no title>
-
小林純
岐阜県河川水質図, 1965
被引用文献1件
-
4
- 長良川全水系の栄養塩量に関する調査
-
村上哲生
長良川河口堰が自然環境に与えた影響, 1999
被引用文献1件
-
5
- <no title>
-
小川吉雄
地下水の硝酸汚染と農法転換, 2000
被引用文献6件
-
6
- <no title>
-
PANDIT A. K.
Freshwater ecosystems of the Himalaya, 1999
被引用文献1件
-
7
- <no title>
-
西条八束
湖沼調査法, 1995
被引用文献2件
-
8
- <no title>
-
総務庁行政監察局編
湖沼の環境保全の現状と問題点, 1991
被引用文献1件
-
9
- 「叺高原スキー場」の現状と経過
-
和田康夫
清流 さかな 長良川 20, 2, 1998
被引用文献1件
-
10
- 長良川水系の水質と生物 水質
-
八木明彦
木曽川水系生物調査報告書, 1977
被引用文献1件
-
11
- 長良川流域の自然地理学的研究-5-長良川上流における積雪期の河川水質
-
原 昭宏 , 吉越 昭久
水温の研究 26(1), p19-26, 1982-05
被引用文献1件
-
12
- 長良川に関する生態的予備考察--河口堰問題と関連させて
-
川那部 浩哉 , 田中 豊穂
公害研究 5(2), p1-14, 1975-10
被引用文献1件
-
13
- 水源開発の下流への影響--長良川水源地帯を視察して
-
四手井 綱英
公害研究 4(4), p50-60, 1975-04
被引用文献1件
-
14
- スキー場で使用される雪面硬化剤・硫酸アンモニウム(硫安)の水・土壌・植生への影響
-
下平 勇毅 , 田瀬 則雄 , 東 照雄 , 中村 徹 , 川相 元斉 , 佐藤 芳徳 , 建元 喜寿
環境科学会誌 = Environmental science 14(3), 261-268, 2001-05-31
参考文献13件 被引用文献2件
-
15
- 温暖積雪地における渓流水質変動
-
鈴木 啓助
地學雜誌 105(1), 1-14, 1996-02-25
J-STAGE 参考文献14件 被引用文献12件
-
16
- スキー場における硫安散布の実態
-
建元 喜寿 , 中村 徹
野外教育研究 2(1), 13-19, 1998-12
被引用文献7件
-
17
- スキー場において使用される雪面硬化剤の環境への影響 (<特集>スキー場開発と自然保護)
-
建元 喜寿 , 中村 徹
日本生態学会誌 49(3), 287-290, 1999
J-STAGE 参考文献22件 被引用文献2件