イオン液体およびイオンゲル中の特異的電荷輸送とその材料科学的重要性

  • 川野 竜司
    横浜国立大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
  • 徳田 浩之
    横浜国立大学大学院工学研究院 (独) 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業 (CREST-JST)
  • 片伯部 貫
    横浜国立大学大学院工学研究院
  • 中本 博文
    横浜国立大学大学院工学研究院
  • 小久保 尚
    横浜国立大学大学院工学研究院 (独) 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業 (CREST-JST)
  • 今林 慎一郎
    横浜国立大学大学院工学研究院 (独) 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業 (CREST-JST)
  • 渡邉 正義
    横浜国立大学大学院工学研究院 (独) 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業 (CREST-JST)

書誌事項

タイトル別名
  • Specific Charge Transport in Ionic Liquids and Ion Gels and the Importance in Material Science
  • イオン エキタイ オヨビ イオン ゲル チュウ ノ トクイテキ デンカ ユソウ ト ソノ ザイリョウ カガクテキ ジュウヨウセイ

この論文をさがす

抄録

イオン液体はイオンのみから構成される液体で, 水, 有機溶媒に並ぶ第三の溶媒として近年注目を浴びてきている. 本報では, イオン液体の基礎的な物性のうち, そのイオン輸送についてイオン導電率測定および自己拡散係数測定から検討を行った. その知見を元に特異的な高速電荷輸送が起こる2種類の機能性イオン液体の創製を図った. 一方はプロトン伝導性イオン液体である. 酸性水溶液中でのプロトンホッピングと同じような電荷輸送現象がイオン液体中でも観察でき, 非水系のプロトン伝導体として燃料電池の電解質への展開が可能であった. 他方は電子輸送性イオン液体である. ヨウ素レドックス対 (I-/I3-) を対アニオンとして含むイオン液体は, 通常の物理拡散と共役して交換反応を伴う高速な電子輸送を起こし, 色素増感太陽電池の電解質へと展開できた. さらにイオン液体中でモノマーを重合することによって高分子ゲルを得た. このゲルはイオン液体の不揮発性, 耐熱性を反映し, 開放条件下, 高温下でもその特性を保持しうる新しいゲルであり「イオンゲル」と命名した. イオンゲル中におけるイオン輸送についても検討を行い, ポリエーテル系固体電解質と比較することによりその輸送現象の特徴を明らかにした.

収録刊行物

  • 高分子論文集

    高分子論文集 63 (1), 31-40, 2006

    公益社団法人 高分子学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (76)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ