価格高騰期のトウモロコシと大豆に関する需要体系分析

書誌事項

タイトル別名
  • A Demand System Analysis of Maize and Soybeans Exports During Food Inflation Period

この論文をさがす

抄録

2005年に公布された米国エネルギー政策法において、バイオエタノールの使用が義務づけられた。その後のバイオエタノール・ブームにより原料のトウモロコシの価格が高騰し、さらにトウモロコシへ作付け転換された大豆の価格もまた高騰している。こうした背景を踏まえ、本稿では需要体系モデルにより、トウモロコシと大豆それぞれについて、2005年エネルギー政策法公布前後の国際需要パターンの変化を分析した。具体的には、それぞれの穀物について、主要産地であるアルゼンチン、ブラジル、および米国産の間の代替・補完関係の変化に注目した。分析の結果、トウモロコシでは、アルゼンチン産が奢侈財としての性格を強め、米国産が奢侈財から必需財へ変化していることが明らかになった。一方、大豆では、ブラジル産が必需財としての性格を強め、米国産が奢侈財としての性格を若干強めていることが明らかになった。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ