地域在住高齢者の身体・認知・心理機能に及ぼすウォーキング介入の効果判定  ‐無作為割付け比較試験‐

書誌事項

タイトル別名
  • The Effect of Walking on Physical, Cognitive and Psychological Functions of Community-Living Elderly: a Randomized Controlled Trial
  • 地域在住高齢者の身体・認知・心理機能に及ぼすウォーキング介入の効果判定--無作為割付け比較試験
  • チイキ ザイジュウ コウレイシャ ノ シンタイ ニンチ シンリ キノウ ニ オヨボス ウォーキング カイニュウ ノ コウカ ハンテイ ムサクイ ワリツケ ヒカク シケン
  • ─無作為割付け比較試験─

この論文をさがす

抄録

〔目的〕高齢者を対象にウォーキングによる運動介入を行い,その介入が身体・認知・心理機能に及ぼす効果について,無作為割付け比較試験によって検討した。〔対象〕地域在住高齢者69名(平均年齢72.0±4.4歳)である。〔方法〕ウォーキングによる運動介入の前後に,身体・認知・心理機能を評価し,比較検討した。〔結果〕週3日,1回につき30分のウォーキングを12週間継続できた介入群25名の測定値は,介入後6分間歩行距離が延長し,主観的健康感,生活満足度,生きがい感といった心理面の向上が認められた。一方,その他の指標とした上下肢筋力や立位バランスなどの身体機能,および認知機能には有意差は認められなかった。なお,統制群29名におけるすべての測定値に有意差は認められなかった。〔結語〕ウォーキングによる運動介入は,地域在住高齢者の介護予防や健康増進に有用である可能性が示唆された。ただし,身体機能や認知機能を向上させるためには,本研究における介入の期間や頻度,および運動強度などの検討がさらに必要であることが明らかとなった。<br>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (68)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ