東予広域都市計画区域における線引き廃止前後の開発動向の変化に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Change of Development Trend after Abolishing Urbanization Control Area in Toyo City Planning Area
  • トウヨ コウイキ トシ ケイカク クイキ ニ オケル センビキ ハイシ ゼンゴ ノ カイハツ ドウコウ ノ ヘンカ ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

市街化区域と市街化調整区域を区分する区域区分制度(線引き制度)は1968年の都市計画法の改正後に土地利用の最も基本的なコントロールツールの一つとして多くの都市計画区域で利用されている。この目的は、市街化調整区域におけるスプロール的開発を抑制しつつ市街化区域を集中的かつ計画的に整備・開発することによって、効率的な社会資本整備を達成することにある。2000年の都市計画法の改正に伴い、この線引き制度は選択制となり、いくつかの都市計画区域で撤廃された。本研究の目的は、東予広域都市計画区域を事例として線引きの廃止の背景、開発動向への廃止の効果、土地利用上の課題の3点を明らかにすることである。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 43.1 (0), 28-33, 2008

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ