風雪シミュレーションを用いた高層建築開発の屋外公共空間に与える風雪の影響

書誌事項

タイトル別名
  • The Environmental Impacts of Snow and Wind on Public Spaces Causing from Tower Building Developments Using the Wind Tunnel
  • 風雪シミュレーションを用いた高層建築開発の屋外公共空間に与える風雪の影響--積雪寒冷都市における都市デザイン研究
  • フウセツ シミュレーション オ モチイタ コウソウ ケンチク カイハツ ノ オクガイ コウキョウ クウカン ニ アタエル フウセツ ノ エイキョウ セキセツ カンレイ トシ ニ オケル トシ デザイン ケンキュウ
  • 積雪寒冷都市における都市デザイン研究
  • Urban Design Studies for Snow and Cold Cities

この論文をさがす

抄録

本論は札幌市の都心部を対象に、冬季における屋外歩行空間が、厳しい気候条件から少しでも良好になるような方策を検討するために、屋外歩行空間への風雪の影響が少ない高層建築の形態を、風雪シミュレーションにより考察する。具体的には、屋外歩行空間に直接的に風雪の影響を与えると考えられる、高層建築の低層部分の形態について、冬季の気象条件をもとに考察する。結果として以下の内容が明らかになった。タワー建築の足元の地表部分は風雪の影響を大きく受け、雪の吹きだまりや吹き払いができやすい。屋外の公共空間を計画する場合は、タワー建築の足元に緩衝帯などを設け、歩行者が風雪による影響を受けないことが必要である。さらに、街区周辺の歩行空間に風雪の影響を及ぼさないためにも、タワー建築と建築面積の大きい低層部分とを複合させることが望ましい。これにより、タワー建築によって引き起こされる、風雪が周辺に与える影響を低減することができる。ただし、タワー建築は街路から離して緩衝帯を設ける必要がある。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 43.3 (0), 697-702, 2008

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (17)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ