地域在住の脳卒中患者に対する運動介入および栄養指導が動脈機能に及ぼす影響

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Exercise Intervention and Nutrition Management on Arterial Function in Community-Living Stroke Patients
  • チイキ ザイジュウ ノ ノウソッチュウ カンジャ ニ タイスル ウンドウ カイニュウ オヨビ エイヨウ シドウ ガ ドウミャク キノウ ニ オヨボス エイキョウ

この論文をさがす

抄録

〔目的〕在宅脳卒中患者に対する運動介入および栄養指導が動脈硬化指数および運動機能に及ぼす影響を調査した。〔対象〕地域在住の脳卒中患者16名。〔方法〕運動は2時間のプログラムを週2回,3ヶ月間実施し,栄養指導は管理栄養士による定期的な食事調査と栄養指導が行われた。評価項目は心臓足関節血管指数(Cardio Ankle Vascular Index: CAVI),足関節上腕血圧比(Ankle Brachial Index: ABI),歩行速度,握力,Functional reach test(FRT),Timed Up and Go test(TUG),30秒立ち上がりテストとした。〔結果〕麻痺側のCAVI値は介入前に比較して有意に低下した。運動機能面ではFRTおよびTUGのみに有意な改善が認められた。〔結語〕今回の結果から運動介入と栄養指導による学際的介入が運動機能面および動脈機能の面からも有効であることが示唆された。<br>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (36)*注記

もっと見る

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ