二次障害を有する自閉症スペクトラム児に対する支援システム

Search this article

Abstract

 自閉症スペクトラム児を含め発達障害のある子どもたちが不登校や引きこもりなどの二次障害を呈してしまう事例が多く紹介されるようになってきた. 発達障害のある子どもやその特性を持つ子どもの二次障害については, それを予防することが最も重要であり, そのためには障害特性への気づき, 診断, 早期支援, 家族支援とともに特別支援教育が地域でうまく機能することが重要である. また, 二次障害に陥ってしまった事例については発達障害の特性に配慮し, 早期に専門機関と連携した積極的な対応や治療が必要となる. 二次障害の予防と治療という観点からそのシステムの課題について論じた.

Journal

  • NO TO HATTATSU

    NO TO HATTATSU 42 (3), 209-212, 2010

    The Japanese Society of Child Neurology

References(12)*help

See more

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top