一槽式anammoxリアクタの運転条件に関する研究

  • 岡本 裕行
    アサヒビール(株)コーポレート研究開発本部 豊かさ創造研究所
  • 野村 敦子
    アサヒビール(株)コーポレート研究開発本部 豊かさ創造研究所
  • 西村 敏男
    アサヒビール(株)コーポレート研究開発本部 豊かさ創造研究所
  • 内橋 康充
    アサヒビール(株)コーポレート研究開発本部 豊かさ創造研究所
  • 宮原 照夫
    アサヒビール(株)コーポレート研究開発本部 豊かさ創造研究所
  • 佐藤 英明
    アサヒビール(株)食品研究開発本部 食品技術研究所
  • 西山 孝
    崇城大学生物生命学部 応用生命科学科
  • 藤井 隆夫
    崇城大学生物生命学部 応用生命科学科
  • 古川 憲治
    熊本大学大学院 自然科学研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Studies on Operational Conditions for Single-stage Nitrogen Removal Process using the Anammox Reaction
  • イッソウシキ anammox リアクタ ノ ウンテン ジョウケン ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

嫌気性アンモニア酸化(anaerobic ammonium oxidation: anammox)の前処理工程として揺動床を使った「部分亜硝酸化プロセス」でanammox菌が自然発生して窒素が除去される現象が確認された.これを一槽式anammoxリアクタと捉え,このリアクタのNH4–N除去速度に与える要因を明らかにすべく,実験データを重回帰分析法ならびに応答曲面法を用いて解析した.重回帰分析法で確認できた比較的寄与率の高い説明変数を使って,応答曲面法にてNH4–N除去速度を高めるための条件を検討し,実地の運転でその実用性が確認できた.エアー供給量と流入水量を増やせばNH4–N除去速度を高めることができ,1.5–2.9 kg–NH4–N/(m3·d)という,一槽式anammoxリアクタとしては比較的高いNH4–N除去速度(Volumetric Removal Rate: VRRNH<sub>4</sub>–N)で長期間の運転が可能と考えられた.揺動床に付着固定化された汚泥は自然発生したAsahi-BRWを主体としたanammox菌が優占種で,付着固定化されていない浮遊性汚泥ではNitrosomonas europaea近縁のアンモニア酸化細菌が優占であることが明らかとなった.菌叢解析の結果からも本リアクタが一槽式anammoxリアクタとして機能していたことが実証された.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (39)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ