合金化/脱合金化法による白金板表面へのナノポーラス構造形成

  • 袴田 昌高
    京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー応用科学専攻
  • 千野 靖正
    独立行政法人産業技術総合研究所サステナブルマテリアル研究部門
  • 馬渕 守
    京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー応用科学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Formation of Nanoporous Structure on Pt Plate Surface by Alloying/Dealloying Technique
  • ゴウキンカ ダツゴウキンカホウ ニ ヨル ハッキンバン ヒョウメン エ ノ ナノポーラス コウゾウ ケイセイ

この論文をさがす

抄録

  For the application of high-surface-area nanoporous platinum (Pt) to catalytic device, electrodes and sensors, dealloying technique, which can synthesize nanoporous Pt, was combined with surface alloying technique. As a result, nanoporous structure with ligament and pore sizes below 10 nm was successfully fabricated on the Pt plate surface. Cyclic voltammetry in H2SO4 indicated that the nanoporous structure increases the true surface area by 170 times. The approximation by spherical pore model suggested that the nanoporous surface layer has a thickness of 200 nm.<br>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (36)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ