我が国の最先端原子力研究開発No.29放射線医学総合研究所(最終回) 社会基盤としての緊急被ばく医療

  • 明石 真言
    (独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
  • 蜂谷 みさを
    (独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
  • 富永 隆子
    (独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
  • 立崎 英夫
    (独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
  • 鈴木 敏和
    (独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター
  • 山田 裕司
    (独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Radiation Emergency Medical Preparedness as social infrastructure
  • 我が国の最先端研究開発(No.29・最終回)社会基盤としての緊急被ばく医療
  • ワガクニ ノ サイセンタン ケンキュウ カイハツ No 29 サイシュウカイ シャカイ キバン ト シテ ノ キンキュウ ヒバクイリョウ

この論文をさがす

抄録

<p> 放射線被ばく事故とは,不慮(unintentional)の放射線被ばくであり,結果として有害(deleterious)な障害が現れるか,もしくはその可能性がある事象をいう。当然であるが,病院での診断および治療時の被ばくは,患者の利益のため計算された線量の範囲で,意思をもって行うものであり,制御されている限りはこの被ばく事故の範疇ではない。現代社会では,放射線の利用は不可欠であり,決して多くはないが現実に事故は起こっている。一方で,一般社会における放射線に関する知識は不十分である。放射線医学総合研究所は1954年,太平洋上ビキニ環礁で行われた米国の核実験により放射線に被ばくした第五福竜丸の事件が引き金となり,設立された。我が国の緊急被ばく医療の中心機関として,最近の取組みを紹介し,今後への展望,特にアジアへ展開にも触れたい。</p>

収録刊行物

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ