慢性腎臓病 (CKD) と栄養

書誌事項

タイトル別名
  • The Optimal Reason for Diet Control in the Treatment of Chronic Kidney Disease (CKD)
  • 慢性腎臓病(CKD)と栄養--慢性腎臓病(CKD)の最適治療に何故食事療法が必要か
  • マンセイ ジンゾウビョウ CKD ト エイヨウ マンセイ ジンゾウビョウ CKD ノ サイテキ チリョウ ニ ナゼ ショクジ リョウホウ ガ ヒツヨウ カ
  • ─慢性腎臓病 (CKD) の最適治療に何故食事療法が必要か─

この論文をさがす

抄録

CKD(Chronic Kidney Disease;慢性腎臓病)治療には(1)CKDの原因となる腎臓病(原疾患)治療,(2)食事療法,(3)アンジオテンシンII受容体拮抗薬,(アンジオテンシン変換酵素阻害薬,(4)経口吸着薬,(5)合併症治療(虚血性心疾患,高血圧,脂質代謝異常症(高脂血症),貧血など)による集学的治療など5つの基本戦略がある.<br> これらのうち,食事療法のもつ意義は次のようにまとめられる。<br> 1 生活習慣が関与している場合は,これを是正することにより原疾患の治療につながる。<br> 2 たんぱく質の過剰摂取はたんぱく尿の悪化を招くので,その是正が必要である。<br> 3 食塩の過剰摂取は高血圧,動脈硬化,更には糸球体細動脈硬化の原因になるので,食塩の過剰摂取の是正は不可欠となる。<br> 4 糸球体に続く尿細管で起きている有機酸の過剰負荷をとることはCKDの進展抑制をもたらす。<br> 5 アンモニア,リンの体内蓄積を抑制するための食事療法は有用と期待される。<br> 6 CKDにおける鉄欠乏性貧血,ビタミンB12,葉酸欠乏による貧血を治療することにより,進展を阻止することが期待される。<br> 7 高尿酸血症を伴うCKDにはプリン体の摂取の適正化が必要である。<br> 8 脂質代謝異常症(高脂血症)も悪化要因になるので,食事療法は不可欠となる。

収録刊行物

  • 栄養学雑誌

    栄養学雑誌 69 (3), 109-114, 2011

    特定非営利活動法人 日本栄養改善学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ