運動習慣のない健常若年女性の脂質代謝と抗酸化能に対する有酸素運動トレーニングの効果

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of aerobic exercise training on lipoprotein metabolism and antioxidant status in sedentary but otherwise healthy young women

この論文をさがす

抄録

目的 : 運動習慣を有しない健常若年日本人女性において, 脂質代謝と抗酸化能に対する有酸素運動トレーニングの効果を検討した。<BR>方法 : 運動習慣を有しない健常若年日本人女性で, 正常体重 (BMI18. 5以上, 25未満), 正常月経周期, アポリポ蛋白質E 3/3型の8名を対象に, トレッドミルで最大酸素摂取量の約50%に相当する30分間の歩行運動を週5回, 4週間行った。OFTTクリーム (上毛食品, 体重1kg当たり1g) を用いて, トレーニング前と後 (最後の運動の約24時間後) に経口脂肪負荷試験を実施した。脂肪負荷前 (0時間), 負荷後1・2・4・6時間後に静脈から採血し, トリグリセライド (TG), アポリポ蛋白質B-48, グルコース, インスリン等を測定した。また, 抗酸化能に対する効果をみる目的で, トレーニング前後における血漿8-epi-prostaglandin F (8-epiPGF) 等を測定した。<BR>結果 : 血清TG濃度の曲線下増加面積 (IAUC) と血漿8-epiPGF濃度は, トレーニング前に比べて, トレーニング後には有意に減少した。<BR>結論 : 中等度の有酸素運動 (最大酸素摂取量の約50%, 30分) トレーニングは, 運動習慣を有しない健常若年日本人女性において, 食後脂質代謝 (IAUC-TGの減少) と抗酸化能 (8-epiPGFの低下) を改善した。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (39)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ