コミュコケーションとメディアリテラシーの教育 : 小学校における授業実践への提案 [in Japanese] Education for communications and media literacy : Proposal to teaching practice in elementary school [in Japanese]
-
- 井上 はねこ INOUE Haneko
- 関西大学総合情報学部 Faculty of Informatics, Kansai University
-
- 黒上 晴夫 KUROKAMI Haruo
- 関西大学総合情報学部 Faculty of Informatics, Kansai University
Search this Article
Author(s)
-
- 井上 はねこ INOUE Haneko
- 関西大学総合情報学部 Faculty of Informatics, Kansai University
-
- 黒上 晴夫 KUROKAMI Haruo
- 関西大学総合情報学部 Faculty of Informatics, Kansai University
Journal
-
- Research report of JET Conferences
-
Research report of JET Conferences 2007(1), 121-128, 2007-03-03
日本教育工学会
References: 15
-
1
- <no title>
-
鈴木
テレビの見かたつきあいかた, 1987
Cited by (1)
-
2
- <no title>
-
鈴木みどり編
メディアリテラシーを学ぶ人のために, 1997
Cited by (1)
-
3
- FCTメディアリテラシー研究所ウェブサイト
-
FCTメディアリテラシー研究所
http://www.mlpj.org/index.shtml
Cited by (1)
-
4
- <no title>
-
東京大学大学院メルプロジェクト
http://www.mell.jp/index.html
Cited by (1)
-
5
- <no title>
-
中島
総合情報学, 2002
Cited by (1)
-
6
- 戦後国語教育におけるメディア リテラシーの位置の変遷
-
中村純子
国語科メディア教育への挑戦 4, 2003
Cited by (1)
-
7
- 無線マニアからオーディエンスへ-日本のラジオ黎明期におけるアマチュア文化の衰退と放送文化の台頭-
-
デボラ R ポスカンザー
エレクトリック メディアの近代, 1996
Cited by (1)
-
8
- <no title>
-
加藤雅人
意味を生み出す記号システム, 2005
Cited by (1)
-
9
- <no title>
-
橋本
教養としてのコミュニケーション, 2006
Cited by (1)
-
10
- 国語科におけるコミュニケーション能力の育成-音声言語教育の現状と課題-
-
村松賢一
言語文化と日本語教育 2005年5月特集, 2002
Cited by (1)
-
11
- <no title>
-
山内祐平
デジタル社会のリテラシー-「学びのコミュニティ」をデザインする-, 2003
Cited by (1)
-
12
- <no title>
-
リーブス
人はなぜコンピューターを人間として扱うか「メディアの等式」の心理学, 2001
Cited by (1)
-
13
- <no title>
-
安彦忠彦
教育課程編成論-学校で何を学ぶか-, 2002
Cited by (1)
-
14
- <no title>
-
黒上編著
総合的な学習のための評価への羅針盤, 2002
Cited by (1)
-
15
- Redefinition of Media Literacy in Education : An Ability of Designing the Interface between Media and Oneself(<Special Issue>Media Literacy Education-Perspectives) [in Japanese]
-
KUROKAMI Haruo
Japnese Journal of Educational Media Research 11(2), 1-9, 2005
J-STAGE Cited by (1)