通所リハビリテーションサービスを利用している在宅高齢脳卒中片麻痺者の家族介護者のQOLとその関連要因について Factors Affecting Quality of Life of Family Caregivers of Home-based Care Stroke Patients using day care services
-
- 武政 誠一 TAKEMASA SEIICHI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 中越 竜馬 NAKAGOSHI RYOMA
- 介護老人保健施設エルダービレッジ リハビリテーション科 Department of Rehabilitation, Geriatric Health Services Facility Elder Village
-
- 村上 雅仁 [他] MURAKAMI MASAHITO
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 上杉 雅之 UESUGI MASAYUKI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 井上 由里 INOUE YURI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 小枝 英輝 KOEDA HIDEAKI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 成瀬 進 NARUSE SUSUMU
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 後藤 誠 GOTHO MAKOTO
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 嶋田 智明 SHIMADA TOMOAKI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
-
- 武政 誠一 TAKEMASA SEIICHI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 中越 竜馬 NAKAGOSHI RYOMA
- 介護老人保健施設エルダービレッジ リハビリテーション科 Department of Rehabilitation, Geriatric Health Services Facility Elder Village
-
- 村上 雅仁 [他] MURAKAMI MASAHITO
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 上杉 雅之 UESUGI MASAYUKI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 井上 由里 INOUE YURI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 小枝 英輝 KOEDA HIDEAKI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 成瀬 進 NARUSE SUSUMU
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 後藤 誠 GOTHO MAKOTO
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
-
- 嶋田 智明 SHIMADA TOMOAKI
- 神戸国際大学 リハビリテーション学部 Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation, Kobe International University
抄録
〔目的〕在宅高齢脳卒中片麻痺者(要介護者)を介護する家族介護者のQuality of Life (QOL)の現状を把握し,それに影響を及ぼす要因を明らかにする目的で検討を行った.〔対象〕通所リハビリテーションサービスを利用している要介護者25名(年齢72.8±11.1歳)とその家族介護者25名(年齢59.8±12.2歳)とした.〔方法〕身体的・精神的機能面およびQOLを中心とした実態調査を行った.〔結果〕介護者のQOLと要介護者のADL自立度との間には相関はなかったが,介護者のQOLは介護者の介護負担感が高ければQOLは低下し,介護者の身体的・精神的健康状態が悪ければQOLも低下することが判明した.〔結語〕したがって介護者のQOLを向上させるには,介護負担感軽減のための社会的サポ-トの必要性が示唆された.<br>
[Purpose] The purpose of this study was to clarify the factors affecting the quality of life (QOL) of family caregivers living with home-based care stroke patients. [Subjects] Data were collected from 25 home-based care stroke patients receiving rehabilitation services at a day-care center (mean age of 72.8±11.1) and their 25 family caregivers (mean age of 59.8±12.2) who were living at home in Kobe city, Hyogo. [Method] Capacity to perform ADL was assessed using the Functional Independent Measures (FIM) for the home-based care stroke patients. The care burden, QOL and health status of the family caregivers were also evaluated. [Results] There was no significant correlation between ADL of home-based care stroke patients and family caregivers' QOL. It was also revealed that the factors affecting the QOL of the family caregivers were determined by their burden and the status of their physical/mental condition. [Conclusion] These results suggest that in order to improve family caregivers' QOL, rehabilitation should be continued to maintain their function and social support is necessary to reduce the burden of family caregivers.
収録刊行物
-
- 理学療法科学
-
理学療法科学 27(1), 61-66, 2012-02-20
The Society of Physical Therapy Science
参考文献: 18件中 1-18件 を表示
-
1
- 介護保険事業状況報告(暫定)
-
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m11/1103.html
被引用文献1件
-
2
- 平成22年国民生活基礎調査の概況
-
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-kyosa/k-kyosa10/4-3.html
被引用文献1件
-
3
- <no title>
-
千野直一
脳卒中患者の機能評価-SAIASとFIMの実際, 43-96, 1997
被引用文献1件
-
4
- うつ状態を評価するための測度(1)
-
笠原洋勇
老年精神医学雑誌 6(6), 757-766, 1995
被引用文献1件
-
5
- Subjective burden of husbands and wives as caregivers, Alongitudinal study
-
ZARIT SH
Gerontologist 26(3), 260-266, 1986
被引用文献1件
-
6
- Patterns of outcome of caregiving for the impaired elderly, a longitudinal study in rural japan
-
ARAI Y
Aging & Medical Health 6(1), 39-46, 2002
被引用文献1件
-
7
- <no title>
-
福原俊一
SF-36日本語版マニュアル (1.2ver), 2001
被引用文献1件
-
8
- 在宅片麻痺障害者の日常生活動作-在宅リハビリテーション検診よりみた日常生活動作の現状-
-
石神重信
理作療法 14(6), 387-395, 1980
被引用文献1件
-
9
- 老年医学的にみた高齢者の脳血管障害
-
岩本 俊彦 , 木内 章裕
日本老年医学会雑誌 40(5), 476-479, 2003-09-25
-
10
- 在宅脳卒中患者の介護者の健康関連QOL : EuroQo1による検討
-
黒田 晶子 , 神田 直 , 浅井 憲義
日本老年医学会雑誌 40(4), 381-389, 2003-07-25
-
11
- 在宅要介護高齢者を介護する家族の主観的介護負担
-
緒方 泰子 , 橋本 廸生 , 乙坂 佳代
日本公衆衛生雑誌 47(4), 307-319, 2000-04-15
医中誌Web 参考文献25件 被引用文献16件
-
12
- 家族介護者の介護に対する肯定的側面と継続意向に関する検討
-
斉藤 恵美子 , 國崎 ちはる , 金川 克子
日本公衆衛生雑誌 48(3), 180-189, 2001-03-15
医中誌Web 参考文献32件 被引用文献12件
-
13
- 高齢者の家族における介護の肯定的認識と生活の質(QOL), 生きがい感および介護継続意思との関連 : 続柄別の検討
-
山本 則子 , 石垣 和子 , 国吉 緑 , 川原(前川) 宣子 , 長谷川 喜代美 , 林 邦彦 , 杉下 知子
日本公衆衛生雑誌 49(7), 660-671, 2002-07-15
-
14
- Zarit介護負担スケ-ル日本語版の応用
-
荒井 由美子
医学のあゆみ 186(13), 930-931, 1998-09-26
医中誌Web 被引用文献10件
-
15
- 評価 介護負担度の評価 (増大特集 新・リハビリテーション技術) -- (総論--評価・診断・治療・他)
-
荒井 由美子
総合リハビリテ-ション 30(11), 1005-1009, 2002-11
医中誌Web 被引用文献9件
-
16
- 在宅要介護者と家族介護者への援助態勢 (地域における看護と介護<特集>)
-
村山 正子
公衆衛生 56(6), p394-398, 1992-06
医中誌Web 被引用文献3件
-
17
- 介護保険制度導入1年後における福岡県遠賀地区の要介護高齢者を介護する家族の介護負担感 : Zarit介護負担尺度日本語版による検討
-
鷲尾 昌一 , 荒井 由美子 , 和泉 比佐子 , 森 満
日本老年医学会雑誌 40(2), 147-155, 2003-03-25
-
18
- 公的介護保険が患者の身体・心理面および介護者の介護負担度に与える影響
-
北浜 伸介 , 武政 誠一 , 嶋田 智明
神戸大学医学部保健学科紀要 19, 15-25, 2003
CiNii PDF - オープンアクセス 機関リポジトリ 医中誌Web DOI 被引用文献4件