住民による放射性物質汚染の実態把握と組織活動の意義 : 特定避難勧奨地点・福島県伊達市霊山小国地区を事例として [in Japanese] Actual Condition of Radioactive Pollution and Meaning of Neighborhood Action [in Japanese]
-
- 小松 知未 KOMATSU Tomomi
- 福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
-
- 小山 良太 KOYAMA Ryota
- 福島大学経済経営学類
Search this Article
Author(s)
-
- 小松 知未 KOMATSU Tomomi
- 福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
-
- 小山 良太 KOYAMA Ryota
- 福島大学経済経営学類
Journal
-
- 農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集
-
農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集 2012, 223-230, 2012-12-15
日本農業経済学会 ; 1996-
References: 7
-
1
- 伊達市ウェブページ「市内の環境放射線測定値」『震災・原子力災害関連情報』
-
伊達市
http://www.city.date.fukushima.jp/groups/hosyasen/housyanou-all.html
Cited by (1)
-
2
- 地域住民と大学の連携
-
小松知未
放射能に克つ農の営み-ふくしまから希望の復興へ-, 227-242, 2012
Cited by (1)
-
3
- 評論 : 原発事故と農業被害, 徹底した汚染調査
-
小山良太
福島民報 7月27日, 2011
Cited by (1)
-
4
- 東日本大震災・原発事故による農業農村の被害と再生のあり方-福島県農業の地域性と対応課題-
-
小山良太
経済地理学年報 57(3), 63-66, 2011
Cited by (1)
-
5
- ウェブページ「特定避難勧奨地点について(平成二十三年七月一日更新)」『東日本大震災への対応〜首相官邸災害対策ページ〜
-
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/saigai/faq/20110701genpatsu_faq.html
Cited by (1)
-
6
- 福島県における放射能汚染による農業被害と今後の課題 (東日本大震災と農業・農村 : どう立ち向かうか、どう支えるか) -- (3・11複合災害の再検証と再興への胎動) [in Japanese]
-
小松 知未 , 小山 良太
農業と経済 78(4), 75-85, 2012-04
Cited by (2)
-
7
- Social role of cooperative society that accomplishes it to food problem: nuclear accident and agriculture in Fukushima Japan [in Japanese]
-
小山 良太
Journal of co-operative studies 30(3), 13-20, 2011-08
Cited by (3)
Cited by: 2
-
1
- Nuclear Accident in Fukushima and Regional Agriculture and Forestry Industry [in Japanese]
-
KOYAMA Ryota
Journal of Rural Problems 48(4), 421-430, 2013-03-25
-
2
- Research Trends of Radioactive Contamination Influences on Agriculture and Food Consumption Behavior [in Japanese]
-
MONMA Toshiyuki
Journal of Rural Economics 85(1), 16-27, 2013-06-25
J-STAGE References (60) Cited by (1)