京築地域における水稲品種ミネアサヒの作期と施肥法

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of transplanting time and fertilizer application system on the production of rice cultivar"Mineasahi"grown at Keichiku district in Fukuok aPrefecture

この論文をさがす

抄録

良食味品種「ミネアサヒ」の移植時期の移動による生育の特徴や収量性の変化は次のとおりである。1.「ミネアサヒ」の安定多収を得るための最適な移植期は6月初旬頃であった。2.移植期が5月6日~6月20日の問では,主稈葉数は13葉前後でほとんどかわらない。3.出穂,成熟期は10日早植することにより,5~6日早まった。4.5月.上旬植では,1種籾数の減少がみられた。5.6月20日植では,籾数の確保は容易であるが,穂満期の程の充実や受光態勢が劣るため,登熟歩合の変動が大きかった。以上の結果並びに施肥法試験の結果から,京築地域の平坦~山麓地における「ミネアサヒ」の栽培において安定多収を得るためには,移植期が5月上旬植の場合10a当り収量500kgを目標に,m^2当り籾数は28,000~30,000粒が適切であった。また,このための窒素施用量(10a当り)は基肥5~7kg,1回目穂肥1.5~2kg,2回目穂肥1.5kgが適当であった。さらに,6月上旬植の場合10a当り収量530kgを目標とすることが可能であり,その場合のm^2当り籾数は30,000~32,000粒が適当であった。このための窒素施用量(10a当り)は,6月上旬植では基肥5~6kg,1回目穂肥1.5kg,2回目穂肥1.5kgが適当と考えられた。なお,以上の2移植期ともに,1回目の穂肥を出穂前20日頃(幼穂長2~3mm)にすることが効果的であった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ