ニンポウキンカンにおける同質四倍体の選抜とその特性

DOI 機関リポジトリ NDLデジタルコレクション 日本農学文献記事索引 HANDLE ほか2件をすべて表示 一部だけ表示 被引用文献5件 参考文献30件

書誌事項

タイトル別名
  • Selection of Autotetraploid and its Morphological Characteristics in Meiwa Kumquat (<i>Fortunella crassifolia</i> Swingle)
  • ニンポウキンカン ニ オケル ドウシツ 4バイタイ ノ センバツ ト ソノ トクセイ
  • Selection of autotetraploid and its morphological characteristics in Meiwa kumuquat (Fortunella crassifolia swingle)

この論文をさがす

抄録

実生の根の形態を指標としてニンポウキンカンの珠心胚実生から四倍体を選抜し, その形態調査を行った.<br>ニンポウキンカンの完全種子を播種して得られた457本の実生から, 太くて短い細根を有する1個体を見出した. この実生の倍数性を調査した結果, 36本の染色体を有しており, 四倍体であることが明らかとなった. また, RAPD分析により, この四倍体はニンポウキンカンの珠心胚由来であることが推察された. この四倍体の形態について調査したところ, 二倍体と比べ, 葉は丸くて厚く, 気孔, 花および花粉は大きくなっており, 四倍体特有の形態を示した. 四倍体の果実は, 果実の重さや大きさにおいて二倍体と同等の形質を示した. さらに, 可食部である果皮が厚くなり, 完全種子数が少なくなっていた. 将来, 本研究で得られたニンポウキンカンの四倍体は直接的な品種としての利用や三倍体育種の親として重要な素材となるであろう.

収録刊行物

  • 園芸学研究

    園芸学研究 4 (2), 141-146, 2005

    一般社団法人 園芸学会

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

参考文献 (30)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ