Web3Dを用いて空間概念の形成を支援するWBLコースの設計と開発

Search this article

Abstract

本研究では,空間概念の形成に関わる視点移動能力の育成に着目し,インターネット上に配信できる授業補完型のWBLコースの設計と開発を行うことを目的とした.まず,インターネット上での学習を支援するため,学習管理システム(LMS)を設置した.次に,事例外挿法と仮想的視点移動の類型を基に,Web3Dを用いて空間概念の形成を支援するWBLコースの設計を行い,コンテンツを開発した.開発したWBLコースは「相対運動の学習」であった.「相対運動の学習」コースに含まれる,直線相対運動と回転相対運動に関するコンテンツは,現象をいくつかの視点から観測することが可能なものとした.

Journal

References(14)*help

See more

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390001206110379008
  • NII Article ID
    110002695346
  • NII Book ID
    AA11161696
  • DOI
    10.14935/jsser.19.1_29
  • ISSN
    18824684
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top