初等理科教育における"身近な野鳥の生態"の教材性の検討と発展的な学習の指導を支援する学習材の開発

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Learning Contents in "Familiar Wildbirds' Life" for Primary School Advanced Science

この論文をさがす

抄録

一般にバードウォッチングといわれる野鳥の生態観察は, 近年, 自然保護や環境問題に対する市民の意識や関心の高まりと相まって, これに魅力を感じ, これを趣味にする人々, いわゆるバードウォッチャーの人口をとりわけ大都市近郊地域を中心に増加させてきた.他方で, 野鳥, 特に身近な野鳥の生態は, 現行の小学校学習指導要領によって示される今日の小学校理科教育の目標や内容他からしても, さらには社会教育や生涯学習の視点からしても, きわめて優れた教材性を備えた理科学習の題材と判断される.反面, 身近な野鳥の生態は, 児童用理科教科書という単一なメディアのみの使用による従来の大方の理科学習を想定した場合, たとえ実物の直接的な観察が十分に保障されたにせよ, その決定的に効果的な指導法を見出すことは概して困難といえる.そこで, これまでは単一, 単発的に用いられることがほとんどであった多様なメディアベースの野鳥に関する学習材を統合, 結合し, 指導に当たる教師にも, 学習者である子ども達にも使い勝手のよい統合型のデジタル学習材として再構成し提案する.

収録刊行物

参考文献 (19)*注記

もっと見る

詳細情報

  • CRID
    1390282681087298688
  • NII論文ID
    110002695390
  • NII書誌ID
    AA11161696
  • DOI
    10.14935/jsser.19.4_7
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ