お腹の赤ちゃんを見たい!-VE を用いた実時間 実空間での可視化をめざして-

  • 大渕竜太郎
    日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所
  • State Andrei
    Department of Computer Science, University of North Carolina at Chapel Hill
  • Chen David
    Department of Computer Science, University of North Carolina at Chapel Hill
  • Brandt Andrew
    Department of Computer Science, University of North Carolina at Chapel Hill
  • Tector Chris
    Department of Computer Science, University of North Carolina at Chapel Hill
  • Bajura Michael
    Department of Computer Science, University of North Carolina at Chapel Hill
  • Fuchs Henry
    Department of Computer Science, University of North Carolina at Chapel Hill

書誌事項

タイトル別名
  • Seeing the baby in the womb : Real-time real-space visualization of medical images using virtual environment technology

この論文をさがす

抄録

仮想インターフェース技術は人間が実世界を知覚し理解する能力を拡大する可能性をもっている.たとえば,see-through Head-Mounted Display (HMD)(シースルーHMD)を用い実世界の画像と超音波断層像を重ね合せるaugmented reality (拡張現実)システムによって,医師が母親の体内の胎を「見る」ことが可能になるかもしれない.しかし,現在,こういった拡張現実システムの研究は利用可能な計算処理能力によって制約されている.本論文では,実時間・実空間で医療用3次元超音波像を表示する拡張現実システムを題材に,計算処理能力の制約(の一部)を取り除いた場合いったいどのような可能性が開けるのか,またどのような問題点が残るのか,探って見た.今回紹介する実験と,過去にわれわれの試みた同一目的の拡張現実システムで得られた経験とにより,拡張現実システムの将来に重要な課題の幾つかを明らかにした.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1572543026992639488
  • NII論文ID
    110002780896
  • NII書誌ID
    AN10100541
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ