-ヒノキ幼齢造林地の群落とその遷移-伐採後5年間の経過-

書誌事項

タイトル別名
  • Community dynamics of young stands of <i>Chamaecyparis obtusa</i> for five years after clear-cutting
  • ヒノキ ヨウレイ ゾウリンチ ノ グンラクト ソノ センイ バッサイゴ 5ネン

この論文をさがす

抄録

房総半島東南部地域で植生調査のための定置わくを置き,ヒノキ幼齢造林地(伐採後5年間)の群落の種類組成,生活型組成,遷移農などを求め,それらを比較検討し,初期人工林群落の状態診断を試みた。伐採後の造林地の植生は種類が豊富で,複雑であり,動きがはげしい。このことは種類組成や生活型組成などの解析結果とよく一致している。 1年目の群落においてDSは山腹下部より上部のほうが高い。これは尾根に極相指数Cの値の高いものが量的に多いというこの地域での天然生林の調査結果と一致していた。DSは1年目とくらベて5年目のほうがやや減少気味であった。これは年1回の下刈の影響を受けていることや最も初期の1年目の群落において木本類の占める割合がきわめて高いこと,前生林に生育していた植物の一部が残存していることなどによるものであった。極相指数CをいれるかいれないかでDSの算出式がちがうが,そのいずれも傾向がよく一致しており,初期造林地の群落解析での遷移の推定にはCを省いた式で十分であろう。

収録刊行物

被引用文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ