〔招待講演〕対話におけるパラ言語的情報による対人的反応 Inducement of Interpersonal Response from Para-linguistic Information in Human-Computer Interaction
-
- 竹内 勇剛 TAKEUCHI Yugo
- 静岡大学 情報学部 Faculty of Informatics, Shizuoka University
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
-
- 竹内 勇剛 TAKEUCHI Yugo
- 静岡大学 情報学部 Faculty of Informatics, Shizuoka University
抄録
音声対話におけるパラ言語的情報を通して行なわれているさまざまな人と機械との無自覚的な相互作用を通して,人が機械に対して対人的な反応を示すことから,対話がもつ社会的関係を構築する機能の役割の重要性を主張することを目的とする.そして,機械が「社会的な存在」として人と釣り合いのとれた対話相手としてみなされるための指針を述べ,従来の一般的な対話研究とは異なる社会的な視点に基づいた研究事例を紹介した.The para-linguistic information contributes that people psychologically attribute an identification of "social entity" to machines such as computers. This paper proposes a new point of view on the speech interaction, which para-linguistic information is assumed a function to establish social relationship between humans and machines.
The para-linguistic information contributes that people psychologically attribute an identification of "social entity" to machines such as computers. This paper proposes a new point of view on the speech interaction, which para-linguistic information is assumed a function to establish social relationship between humans and machines.
収録刊行物
-
- 情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP)
-
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) 2005(127(2005-SLP-059)), 61-66, 2005-12-21
一般社団法人情報処理学会
参考文献: 15件中 1-15件 を表示
-
1
- <no title>
-
REEVES B.
The Media Equation, 1996
被引用文献1件
-
2
- Computers are Social Actors
-
NASS C.
Proceedings of CHI94, 1994
被引用文献1件
-
3
- Can Machines Think?
-
DENNETT D. C.
How We Know, 1985
被引用文献1件
-
4
- <no title>
-
P. グライス
論理と会話, 1998
被引用文献1件
-
5
- Agreeing and Disagreeing with Assessments : Some Features of Preferred/Dispreferred Turn Shapes
-
POMERANTZ A.
Structures of Social Action, 1984
被引用文献1件
-
6
- 人-コンピューター間の相互作用における音声韻律の整列傾向
-
鈴木紀子
日本認知科学会第22回大会発表論文集, 2005, 2005
被引用文献1件
-
7
- 韻律研究の諸側面とその課題
-
藤崎博也
日本音響学会秋季研究発表会講演論文集, 1994, 1994
被引用文献1件
-
8
- <no title>
-
PATTERSON M. L.
非言語コミュニケーションの基礎理論, 1995
被引用文献1件
-
9
- 多人数同時発話型チャットシステムを通した言語コミュニケーションの検討
-
山田祐士
第7回音声言語シンポジウム予稿集, 2005, 2005
被引用文献1件
-
10
- Human Prosocial Response to Facial Expression of Interactive Agent
-
TAKEUCHI Y.
Proceedings of HCI International 2005 (CD-ROM), 2005, 2005
被引用文献1件
-
11
- Some functions of gaze-direction in social interaction
-
KENDON A.
Acta Psychologica 26, 22-63, 1967
DOI 被引用文献65件
-
12
- InterActor : Speech-Driven Embodied Interactive Actor
-
WATANABE T.
International Journal of Human-Computer Interaction 17-1, 43-60, 2004
DOI 被引用文献21件
-
13
- Communicationg emotion : the role of prosodic features
-
ROBERT W. F.
Psychological Vulletin 97(3), 412-429, 1985
DOI 被引用文献3件
-
14
- Vocal cues in emotion encoding and decoding
-
SCHERER K. R.
Motiv. Emotion 15, 123-148, 1991
DOI 被引用文献7件
-
15
- 人工物の人らしさと社会的インタラクション(<特集>社会的相互行為)
-
竹内 勇剛 , Yugo Takeuchi
人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence 16(6), 826-833, 2001-11-01
人工知能学会 参考文献16件 被引用文献7件