人体マダニ咬症の発生とマダニ類の季節消長 Frequent occurrence of human tick bites and monthly fluctuation of ixodid ticks in Hokkaido, Japan
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
1980年から10年間にダニ標本を確認した58例の人体マダニ咬症を分析した。これらの発生は5月(18例), 6月(29例), 7月(9例)および9月(2例)で前3カ月に集中する。9月にシュルツェマダニ雄成虫寄生例を認め, この雄ダニを解剖したところ, 少量の血液を腸管に含有していた。いっぽう, 旭川と富良野で野外のマダニ類の活動状況をハタズリ法で調べた。両地点とも4月中旬から活動が開始され, そのピークは5,6,7月に活発となり, 人体マダニ咬症発生の時期に一致した。
Journal
-
- Medical Entomology and Zoology
-
Medical Entomology and Zoology 42(3), 267-269, 1991
The Japan Society of Medical Entomology and Zoology