関東平野中央部における新第三系・第四系の地質構造について(<特集>関東構造盆地の地質)

書誌事項

タイトル別名
  • On the subsurface geology of the central part of Kanto Plain, central Honshu(<Special issue>Subsurface Geology of the Kanto Tectonic Basin)
  • 関東平野中央部における新第三系・第四系の地質構造について
  • カントウ ヘイヤ チュウオウブ ニ オケル シン ダイ3ケイ ダイ4ケイ ノ チシツ コウゾウ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

関東平野中・南部は,西に関東山地,南に三浦半島中部と房総半島南部の先新第三系ないし下部中新統に囲まれた新第三系と第四系の堆積盆地を形成している.この盆地の地層は,下位から中新統中部から下部鮮新統の三浦層群,上部鮮新続から下部更新統の上総層群,中部から上部更新統の下総層群に区分される.近年,この堆積盆地の中央部の東京湾と武蔵野台地で反射法地震探査が行われ,地下の地質と地質構造が明らかにされた.東京湾では,下総層群は盆状構造,上総層群はドーム構造,盆状構造,三浦層群は背斜構造,向斜構造を示し,下位層ほど複雑な構造を示すことが明らかにされた.これらの構造のあるものは,東京湾東方の房総半島北西部にまで延びるようである.東京湾西方の武蔵野台地のドーム構造と多摩丘陵の向斜構造は東京湾にまでは延びず,陸上で閉じるようである.東京湾では,上総層群も三浦層群も堆積の中心を北東方へ移動させているが,これは関東地方南部の堆積中心の移動方向と調和的である.武蔵野台地では,下総層群と上総層群はドーム構造を形成し.三浦層群は北西-南東方向の3条の向斜構造を形成している.この向斜構造は,関東平野西縁の五日市盆地の向斜構造に対比されるものと考えられる.武蔵野台地とその周辺地域では,上総層群と下総層群の堆積中心は南から北へ移動するが,三浦層群は東北東への移動を示しているようである.

収録刊行物

  • 地球科学

    地球科学 60 (1), 3-11, 2006

    地学団体研究会

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ