労働時間と精神的負担との関連についての体系的文献レビュー

  • 藤野 善久
    産業医科大学公衆衛生学教室
  • 堀江 正知
    産業医科大学産業生態科学研究所産業保健管理学教室
  • 寶珠山 務
    産業医科大学産業生態科学研究所環境疫学教室
  • 筒井 隆夫
    産業医科大学産業生態科学研究所産業保健管理学教室
  • 田中 弥生
    福岡県粕屋保健福祉環境事務所・粕屋保健所

書誌事項

タイトル別名
  • A Systematic Review of Working Hours and Mental Health Burden
  • ロウドウ ジカン ト セイシンテキ フタン ト ノ カンレン ニ ツイテ ノ タイケイテキ ブンケン レビュー

この論文をさがす

抄録

労働時間と精神的負担との関連についての体系的文献レビュー:藤野善久ほか.産業医科大学公衆衛生学教室―労働環境をとりまく厳しい状況のなか,労働者のストレスやうつ・抑うつなどメンタルヘルス不全が増加していると指摘されている.これに伴い,精神障害等の労災補償に関する請求件数,認定件数ともに著しい増加傾向にある.労働時間,対人関係,職場における支援,報酬などは労働者のメンタルヘルスに影響を与える要因と考えられている.平成16年には厚生労働省が「過重労働・メンタルヘルス対策の在り方に係る検討会」報告書を発表し,長時間の時間外労働を行ったことを一つの基準として対象者を選定し,メンタルヘルス面でのチェックを行う仕組みをつくることを推奨した.しかしながら,上で示されたメンタルヘルス対策としての長時間労働の基準は,企業・産業保健現場での実践性を考慮したものであり,労働時間と精神的負担との関連についての科学的な確証は十分に得られていない.一方で,労働時間が様々な労働環境要因,職業ストレス要因と関連して労働者の精神的負担やメンタルヘルスに影響を与えることは,過去の研究からも合理的に解釈できる.そこで本調査では,労働時間とうつ・抑うつなどの精神的負担との関連を検討した文献の体系的レビューを行い,労働時間と精神的負担の関連についての疫学的エビデンスを整理することを目的とした.PubMedを用いて131編の論文について検討を実施した.労働時間と精神的負担に関して検討した原著論文が131編のうち17編確認された(縦断研究10編,断面研究7編).それらのレビューの結果,精神的負担の指標との関連を報告した文献が7編であった.また,労働時間の評価に様々な定義が用いられており,研究間の比較を困難にしていた.今回のレビューの結果,労働時間とうつ・抑うつなどの精神的負担との関連について,一致した結果は認められなかった.<br> (産衛誌2006; 48: 87-97)<br>

収録刊行物

  • 産業衛生学雑誌

    産業衛生学雑誌 48 (4), 87-97, 2006

    公益社団法人 日本産業衛生学会

被引用文献 (24)*注記

もっと見る

参考文献 (36)*注記

もっと見る

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ