紀伊山地中央部の中・古生界(その6) ―辻堂地域―

書誌事項

タイトル別名
  • Mesozoic and Paleozoic Systems in the central area of the Kii Mountains, Southwest Japan (Part VI) ―Mesozoic of the Tsujido area in Nara Prefecture―
  • キイ サンチ チュウオウブ ノ チュウコセイカイ ソノ 6 ツジドウ チイキ

この論文をさがす

抄録

辻堂地域の地質は,東西方向の下多古川断層と南北方向の北角断層により,北部・東部・西部の3地域に区分される.みかけ下位より上位へ,北部地域では四万十帯の槙尾層,赤滝層が,東部地域では四万十帯の伯母谷川層,秩父帯の高原層,山葵谷層,大普賢岳層が,西部地域では四万十帯の宇井層,赤滝層,伯母谷川層が構造的に重なる.各層は緩く北に傾斜したスラストで境される.四万十帯の地質体を精査した結果,宇井層と赤滝層はメランジュを含む地質体であり,産出する放散虫化石から,宇井層はTuronian〜Santonianに,赤滝層はConiacian以降の白亜紀新世に付加体として形成されたと推定される.伯母谷川層と赤滝層,赤滝層と宇井層の境をなすそれぞれのスラストはアウトオブシーケンススラストの可能性がある.伯母谷川層は宇井層および湯川層の一部に,赤滝層は花園層の一部に,宇井層は美山層および湯川層,伯母谷川層のそれぞれ一部にそれぞれ対比される.紀伊山地中央部では秩父帯の地層が欠如するのみならず,本地域の主要部では,四万十帯のなかで構造的最上位に位置する伯母谷川層までも欠如していることが明らかとなった.

収録刊行物

  • 地球科学

    地球科学 52 (4), 275-291, 1998

    地学団体研究会

被引用文献 (9)*注記

もっと見る

参考文献 (22)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ