3G3-E3 中学校数学における3次元動的幾何ソフトの利用に関する研究 : 「空間図形のカリキュラム」による情意的な効果(科学教育各論(2),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集) [in Japanese] 3G3-E3 A Study on the Use of 3D Dynamic Geometry Software in Lower Secondary School Mathematics : Emotional effects of the "space geometry curriculum" [in Japanese]
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
本研究は,3次元動的幾何ソフト(3D DGS)を利用した空間図形のカリキュラムによる情意的な効果について,実験群と統制群で行った意識調査の結果の対比から考察を行った。その結果,空間図形の学習に高い関心をもち有用性を感じる,感動体験を想起・伝達できる,数学・学習を見直す契機として空間図形の学習を位置づける等,高い情意的な効果がみられた。
Journal
-
- Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education
-
Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education 30(0), 387-388, 2006
Japan Society for Science Education