ヘルダーリンの讃歌「「ライン」について

書誌事項

タイトル別名
  • ヘルダーリン ノ サンカ ライン ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

讃歌「ライン」はヘルダーリンがスイスのハウプトヴィルに滞在していた1801年に構想された。そこには,当地でのヘルダーリンのアルプス体験が色濃く反映されて,小品「束縛された河」と同じく,アルプス山中のライン水源の地,ゴッタルト山塊を激流をなして走る前ライン,アルプスラインの雄々しい姿が描かれている。しかし「ライン」は,この小品とは異なり,この河がやがて山岳地帯を離れて,ヨーロッパ中央部,すなわちドイツの広い平原地帯を静かに,そして堂々と王者のように流れるにいたる姿も克明に描いている大作である。讃歌「ライン」は,しかしながら,このような'ラインの物語'のみをそのテーマとしているのではなく,この物語との連想においてさまざまな事柄についても語られる。本論においては,「ライン」を,この物語を中心に,さらに「詩人の存在」,そして「神々と人間の融和」のテーマにといて捉え,考察する。

Die Hymne 'Der Rhein' war in der Zeit, wo sich Holderlin in Hauptwil in der Schweiz aufhielt, edtworfen. Darin ist, wie im 'gefesselten Strom' der Vorderrhein oder der Alpenrhein geschildert, der in der Gotthardgruppe von den Alpen, der Quelle des Stroms, reissend fliesst, vom Alpenerlebnis von Holderlin in Hauptwil stark beeinflusst. Doch ist im 'Rhein', dem reizendsten grossen Werk, auch der Oberrhein oder Mittelrhein vom eigenartigen Gesichtspunkt ausgedruckt, wie er die Gebirgsgegend verlasst und in der weiten Ebene von Mitteleuropa namlich Deutschland ganz still und herrlich stromt. Diese "Rheingeschichte" ist trotzdem micht ein einziges Thema vom 'Rhein', sondern ist in der Assoziation dieser Geschichte uber verschienene Sachen darin gesungen. Diese Abhandelung vehandelt die Hymne 'Der Rhein', indem zuerst due Rheingeschichte als Mittelpunkt und dann das Thema vom Dichter und das von der Gotterwelt auf der Erde betrachtet wird.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ