日本語の否定命令文をめぐって : 「スルナ」を述語とする文の特性と機能

書誌事項

タイトル別名
  • On Negative Imperative Sentences in Japanese : The Properties and Functions of Sentences with the Predicate suruna
  • ニホンゴ ノ ヒテイ メイレイブン オ メグッテ スルナ オ ジュツゴ ト スル ブン ノ トクセイ ト キノウ

この論文をさがす

抄録

本稿は否定命令文の機能と特異性,さらに命令文と否定の関わりについて記述したものである。従来,叙述の否定文は先に肯定的想定があってはじめて使用されることが知られているが,否定命令文も叙述の文と同様,肯定的な事態,すなわち命令文の対象となる行為が先にあって使用される。そしてその行為の成立する時間および意志性という二つの要因により,文の機能が,事態の実現を要求する《命令》から,〈不満の表明〉・〈当為的判断〉・対象となる行為に対する〈評価〉・〈願望〉に変化する。実例では後者の《命令》以外のもののうち,叙述文的な機能を担う〈不満の表明〉〈当為的判断〉〈評価〉の例が非常に多く出現する。しかもその中で〈評価〉は否定命令文に特有のものである。こうしたことから,否定命令文は肯定命令文に比べて叙述文に傾く傾向が強いといえる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ