A Case Study on the Instruction of Computation on Paper to a Second Grade Schoolchild with the Difficulty of Addition and Subtraction Calculations

IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 事例研究 : 指を用いて計算を行う小学校第2学年の児童に対する筆算による加減計算の指導 : 特別支援教室「すばる」での実践
  • ジレイ ケンキュウ ユビ オ モチイテ ケイサン オ オコナウ ショウガッコウ ダイ2ガクネン ノ ジドウ ニタイスル ヒッサン ニヨル カゲン ケイサン ノ シドウ トクベツ シエン キョウシツ

Search this article

Abstract

香川大学教育学部特別支援教室「すばる」で通級指導を受けている小学校第2学年の1児童に対する計算の指導事例を報告した。本児童は専ら指を用い数え足しや数え引きによって計算を行い,それによる計算間違いもみられた。そこで,ブロックを用いて指導しようとしたがブロック操作などを嫌がった。また,十の位から計算を行い,それによる計算間違いもみられた。しかし,間違いを繰り返すことを通して,筆算による計算の方がより正確に計算できることに徐々に気づくようになっていった。

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top