5本指ソックスが足底圧分布と足底荷重面積に与える影響について

DOI
  • 糸数 昌史
    国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園
  • 野口 薫
    国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園
  • 菊池 理絵
    国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園
  • 新浜 千恵美
    国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園
  • 蒔田 祥子
    国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園
  • 倉本アフジャ 亜美
    国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園 国際医療福祉大学理学療法学科
  • 及川 翼
    国際医療福祉リハビリテーションセンター那須療護園

この論文をさがす

抄録

【目的】<BR> 近年、5本指ソックスの人気が高まり、足趾が開くことで踏ん張りが利きやすいという利点から日常生活だけではなくスポーツ場面でも目にすることが多い。当センターにおいても麻痺性疾患による足趾の重なりを改善する目的で5本指ソックスの使用を提案することはあるが、5本指ソックスの着用が姿勢や動作への影響についての報告は少ない。そこで本研究では、健常者を対象として5本指ソックスが静止立位時に及ぼす影響を足底圧分布と足底荷重面積を計測することで検討した。<BR><BR>【方法】<BR> 対象は、足部に特別な疾患の既往がない健常女性7名とした。計測条件は、1)裸足 2)一般的な靴下 3).5本指ソックスの3条件とした。足底圧分布と足底荷重面積の計測は、Clinseat圧力分散測定システム(NITTA社製)とBIG-MATセンサを用い、3条件の計測はランダムに行った。計測中、対象者には5m先の目印を注視させ、10秒間の静止立位をとらせた。得られたデータから足底圧の中心位置(Center of Foot Pressure;CFP)を計算し、足底荷重面積とともに3条件間の比較を行った。<BR><BR>【結果】<BR> 足底荷重面積は、裸足や一般的な靴下よりも5本指ソックスが最も大きかった。CFPも同様に5本指ソックス着用時が他の2条件よりも外側に偏移していた。<BR><BR>【考察】<BR> 5本指ソックスの効果として、足趾が開くことで末梢血流循環が改善すること、足趾それぞれの独立した運動を引き出しやすくすることでのバランスがとりやすくなるという2点が一般的に言われていることである。我々も足趾の重なりがみられる症例に対して5本指ソックスの着用を行ったところ、良好な結果が得られている。本研究では、足底荷重面積を計測し、各条件間で比較を行ったところ、5本指ソックスが大きな値を示した。これは、5本指ソックスの着用によって足趾への物理的な外転作用が働くことで、足底面積が増加し、結果として支持面の拡大がみられたと考えられた。また、CFPも5本指ソックスの着用により荷重点が外側に偏移した。このことから足底外側、すなわち小趾側への荷重が促されやすくなったと考えられた。<BR><BR>【まとめ】<BR> 5本指ソックスを履くことで、足趾の重なりを予防し足底荷重面積を広げ、より外側への荷重を促しやすくなる効果がある可能性が示唆された。足趾による姿勢制御は静止時だけでなく動作時にも重要であることが報告されているが、今後は動作時における5本指ソックスの影響についても引き続き検討していく。

収録刊行物

  • 理学療法学Supplement

    理学療法学Supplement 2007 (0), A1557-A1557, 2008

    公益社団法人 日本理学療法士協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ