Shishihakuhito, a traditional Chinese medicine for atopic dermatitis, inhibits IgE-mediated histamine release from rat RBL-2H3 basophilic leukocyte cells

  • WAKABAYASHI Mie
    Department of Pharmaceutical Molecular Biology, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Tohoku University
  • SAKURAI Eiko
    Department of Pharmacology, Tohoku University, Graduate School of Medicine
  • YANAI Kazuhiko
    Department of Pharmacology, Tohoku University, Graduate School of Medicine
  • UMEMURA Kazuhiro
    Department of Pharmaceutical Molecular Biology, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Tohoku University
  • YOSHIDA Masaaki
    Research Laboratory, Kotaro Pharmaceutical Co., Ltd
  • OHIZUMI Yasushi
    Department of Pharmaceutical Molecular Biology, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Tohoku University Yokohama College of Pharmacy Research Center of Supercritical Fluid Technology, Graduate School of Engineering, Tohoku University Department of Pharmacokinetics and Pharmacodynamics, School of Pharmaceutical Sciences, University of Shizuoka
  • YAMAKUNI Tohru
    Department of Pharmaceutical Molecular Biology, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Tohoku University

この論文をさがす

抄録

梔子柏皮湯は, 山梔子, 黄柏, 甘草の3つの構成生薬より熱水抽出した水製乾燥エキスであり, アトピー性皮膚炎の有効な漢方治療薬である。 本研究では, 梔子柏皮湯の作用メカニズムを解明するため, ラット好塩基球性白血病細胞 (RBL-2H3) において, アレルギー反応のケミカルメデイエーターであるヒスタミン遊離への梔子柏皮湯の影響を検討した。 さらに, COX-2 などの炎症性遺伝子の転写誘導において中心的な役割を演じる NF-κB 依存的転写活性に対する梔子柏皮湯の効果について検討した。 その結果, RBL-2H3 細胞において梔子柏皮湯は濃度依存的に IgE が仲介するヒスタミン遊離を抑制した。 また, その構成生薬エキスの一味抜き漢方エキスについてヒスタミン遊離抑制活性を検討したところ, 黄柏を抜いた一味抜き漢方エキスでのみ顕著な抑制活性の低下が認められた。 さらに, C6 ラットグリオーマ細胞において, 梔子柏皮湯と各一味抜き漢方エキスによる LPS 誘導性 NF-κB 依存的転写の抑制が認められた。 これらの結果より, 梔子柏皮湯はヒスタミン遊離および炎症性遺伝子の転写誘導に関与する NF-κB 依存的転写を抑制する薬効により, 抗アトピー性皮膚炎作用を示すことが示唆された。

収録刊行物

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ