スルメイカの塩辛摂取後に発症したアニサキスアレルギーの1例 : 精製及び組み換えアレルゲンを用いたアレルゲン解析を含めて

書誌事項

タイトル別名
  • A CASE OF AN ALLERGIC REACTION DUE TO ANISAKIS SIMPLEX AFTER THE INGESTION OF SALTED FISH GUTS MADE OF SAGITTATED CALAMARI : ALLERGEN ANALYSIS WITH RECOMBINANT AND PURIFIED ANISAKIS SIMPLEX ALLERGENS
  • 症例報告 スルメイカの塩辛摂取後に発症したアニサキスアレルギーの1例--精製及び組み換えアレルゲンを用いたアレルゲン解析を含めて
  • ショウレイ ホウコク スルメイカ ノ シオカラ セッシュ ゴ ニ ハッショウ シタ アニサキスアレルギー ノ 1レイ セイセイ オヨビ クミ カエ アレルゲン オ モチイタ アレルゲン カイセキ オ フクメテ

この論文をさがす

抄録

症例は75歳,男性.自分で釣ったスルメイカで作った塩辛や炒飯,焼酎を摂取し,入眠していた.摂取5時間後に〓痒のため覚醒したところ,全身の膨疹と舌の腫脹に気づき当院に緊急受診となる.血清総IgE値456IU/ml,特異的IgE測定(ImmunoCAP)はアニサキスがclass3,エビがclass1,イカと回虫はclass0であった.プリックテスト(SPT)ではイカやエビは陰性だが,アニサキス粗抗原液(10mg/ml)とダニで陽性であった.以上よりイカ摂取によって発症したアニサキスアレルギーと診断した.さらに,原因抗原同定のために精製および組み換えアレルゲン6種(Ani s1,3,4,5,6,8)を用いSPTを施行したところ,tropomyosinであるAni s3のみ陽性であり,原因抗原と推察した.アニサキスは多くの海産魚に寄生しているが,魚類だけでなくイカにも寄生しているため,イカ摂取後に生じた蕁麻疹ではアニサキスアレルギーの可能性も念頭におく必要がある.

収録刊行物

  • アレルギー

    アレルギー 59 (1), 55-60, 2010

    一般社団法人 日本アレルギー学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (20)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ