知的障害高等特別支援学校(特別支援学校高等部)における「流通・サービス」の実施状況についての調査研究

書誌事項

タイトル別名
  • Implementation of Courses on Distribution and Service in Special Support High Schools for Students With Intellectual Disabilities
  • チテキ ショウガイ コウトウ トクベツ シエン ガッコウ トクベツ シエン ガッコウ コウトウブ ニ オケル リュウツウ サービス ノ ジッシ ジョウキョウ ニ ツイテ ノ チョウサ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

現行の学習指導要領から、知的障害養護学校高等部では専門教育に関する教科として「流通・サービス」が新設された。そこで、軽度の知的障害生徒を対象に職業教育を重視する高等特別支援学校等70校に対して、教科「流通・サービス」の設置や他の教科や作業学習の中での「流通・サービス」の実施状況についてのアンケート調査を行った(回収率82.9%)。その結果、「流通・サービス」科を設置していたり、他の教科等で「流通・サービス」のいずれかの分野(「販売」「清掃」など)をかなり実施している学校は25校(43.1%)で、逆にあまり実施していないという学校も多かった。実施している学校について、分野の選択・選定にあたり、生徒の目標設定や実態に合わせた作業活動の進め方についてはよく考慮されているが、一般社会で通用するサービス業務等の水準には至っていない。一方、あまり実施していない学校は、「職業教育の中心が製作や生産などの作業活動であるため」という理由が多かった。

収録刊行物

  • 特殊教育学研究

    特殊教育学研究 47 (1), 23-35, 2009

    一般社団法人 日本特殊教育学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ