幼稚園における非日常的な体験とその意味について

書誌事項

タイトル別名
  • Non-Daily Experience and Their Meaning in Kindergarten :
  • 幼稚園における非日常的な体験とその意味について--幼児たちはどのようにゴーリーと出会うか
  • ヨウチエン ニ オケル ヒニチジョウテキ ナ タイケン ト ソノ イミ ニ ツイテ ヨウジ タチ ワ ドノ ヨウ ニ ゴーリー ト デアウ カ
  • ―幼児たちはどのようにゴーリーと出会うか―
  • How Do Children Meet Gorry?

この論文をさがす

抄録

本研究は体験が幼児の生活にどのような影響を与えているのかを分析することを目的にする。特に,幼児が物語を生きることにより,教師の意図を超え,非日常的な体験として機能していく諸相についても検討する。これまでの研究では,ファンタジーと現実の認識に関する研究が行われてきた(Woolly&Wellman 1990)。また,想像上の生き物をめぐっての探検活動などは報告されているが,その非体験的な意味について検討されていない。本調査では,幼児は自園で語られている超自然的創造物へのイメージを「恐い」から,幼稚園を「守護する」イメージへと変容させ,受容していた。さらに,自身の経験した事実の確認・再現のみに止まらず,創造物に新たな意味を付与し,像を体系化した。さらに本研究は,幼児が物語を共有し,生きることで,幼稚園の活動に新たな意味づけをするということを明らかにした。

収録刊行物

  • 保育学研究

    保育学研究 48 (1), 47-57, 2010

    一般社団法人 日本保育学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ