戦後の日本の理科教育 : 化学領域の指導の変遷(理科教育と化学教育の接点を探る)

書誌事項

タイトル別名
  • 戦後の日本の理科教育--化学領域の指導の変遷
  • センゴ ノ ニホン ノ リカ キョウイク カガク リョウイキ ノ シドウ ノ ヘンセン

この論文をさがす

抄録

戦後の日本の学校教育は, 「学習指導要領」と科学教育現代化運動によって特徴付けられる。そのうちの学習指導要領は, 教科指導実践の内容的・方法的指針としての役割を果たすべく昭和22年に作成され, その後今日までに6回の改訂がなされ, 教科の授業時数だけでなく, 指導内容やその取り扱いも改訂されてきた。戦後の生活単元理科から系統的学習, 探究学習, 自然と人間とのかかわりの重視, 個性尊重の学習, 体験重視の学習へと変遷を重ねた理科教育の概要と, 指導内容やその取り扱いの変遷を, 中学校理科の化学領域に絞って概説した。

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 49 (5), 262-264, 2001

    公益社団法人 日本化学会

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ