吃音児のコミュニケーション態度と吃音重症度、吃音の自意識、指導方法との関係についての検討 : Communication Attitude Testを用いて

書誌事項

タイトル別名
  • Relations Between Communication Attitude and Severity of Stuttering, Self-Consciousness About Stuttering, and Methods for Teaching Children Who Stutter : The Communication Attitude Test
  • キツオンジ ノ コミュニケーション タイド ト キツオン ジュウショウド キツオン ノ ジイシキ シドウ ホウホウ ト ノ カンケイ ニ ツイテ ノ ケントウ Communication Attitude Test オ モチイテ
  • Kitsuonji no Communication Taido to Kitsuon Juusyoudo, Kitsuon no Jiishiki, Shidou Houhou tono Kankei ni tsuite no Kentou: Communication Attitude Test wo Mochiite [Relations between communication attitude and severity of stuttering, self-consciousness about stuttering, and methods for teaching children who stutter: The Communication Attitude Test]

この論文をさがす

抄録

本研究では、小学校3年から中学校3年の吃音児65名と非吃音児396名を対象に、Communication Attitude Test(CAT)を用いて、コミュニケーション態度(CA)と、(1)年齢(学年)、性別との関係、(2)他者および自己評定による吃音重症度・吃音の自意識との関係、(3)指導方法との関係について検討した。対象の吃音児には、指導歴があり、他者評定による吃音重症度が軽度から中度の者が多数であった。その結果、(1)吃音児と非吃音児のCAについて、統計的に有意な差はみられなかったが、男児について、吃音男児は非吃音男児に比べ、CAが有意に消極的であった。CATの計12項目で吃音児と非吃音児間に有意差がみられた。(2)吃音児のCAと、他者および自己評定による吃音重症度・吃音の自意識については、いずれも有意な相関がみられた。(3)指導方法について、「吃音の話し合い」「コミュニケーションに関する指導」実施群は非実施群に比べてCAが有意に積極的であった。

収録刊行物

  • 特殊教育学研究

    特殊教育学研究 48 (3), 169-179, 2010

    一般社団法人 日本特殊教育学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ