あい風の正体

書誌事項

タイトル別名
  • アイ カゼ ノ ショウタイ
  • True Nature of AIKAZE

この論文をさがす

抄録

type:原著

type:Article

あい風という風が、日本海沿岸の各地で知られている。あい風はそれぞれの地の地形や気象で決まる局地的な風であり、風向も同じではない。しかし、各地のあい風には、A)海から幸せを運ぶ好ましい風、および、B)北前船のノボリの順風、という二つの共通な特徴がある。あい風の風向が、北海道から、東北、北陸、山陰と南下するにつれて、北寄りから東寄りの風にかわる事実は、特徴AとBによって説明される。あい風の典型例として、石狩のあい風が調べられた。石狩のあい風は、江戸時代初期、おそらく300年以上前から始まった物資の輸送や人々の交流、移住の歴史の中で、特徴AとBに沿うように生まれ、育まれてきた。石狩のあい風は、春、夏、秋に吹くさわやかな北寄りの風であるが、気象学的には、典型的な海風であることが、気象データの解析とドップラーライダーの観測から明らかにされた。

AIKAZE is a wind which has been known at various regions along the coast of the Japan Sea. Its nature as a local wind depends on the geographical feature and climate at each place, and its blowing direction is different. But two common characteristics are noted in each AIKAZE,i.e.,A)favorable wind bringing about happiness from sea,and B)wind suitable for KITAMAE ship to sail south smoothly. A and B give reasonable grounds to understand the fact that the direction of AIKAZE changes from northerly wind at Hokkaido to easterly wind at Hokuriku and San-in regions. The history of AIKAZE at Ishikari goes back to the early years of the Edo period, roughly 300 years ago. It was concluded that AIKAZE at Ishikari has originated and developed through the long period of products transport and immigration in accordance with the characteristics A and B. AIKAZE at Ishikari is characterized as a crisp northerly breeze which blows in spring,summer,and autumn. Analyses of meteorological data and Doppler Lidar measurements showed that AIKAZE is a typical sea breeze blowing from the Bay of Ishikari.

identifier:5

identifier:KJ00007580303

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ