湖の水位操作が湖岸の植物の更新に及ぼす影響(大島賞受賞者総説)

  • 西廣 淳
    東京大学農学生命科学研究科生圏システム学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of lake water-level control on lakeshore plant regeneration(Ohshima Award)
  • 大島賞受賞者総説 湖の水位操作が湖岸の植物の更新に及ぼす影響
  • オオシマショウ ジュショウシャ ソウセツ ミズウミ ノ スイイ ソウサ ガ コガン ノ ショクブツ ノ コウシン ニ オヨボス エイキョウ

この論文をさがす

抄録

治水や利水を目的とした湖沼水位の操作による季節的変動パターンの変化が、湖岸の植物の種子による繁殖に及ぼす影響について、霞ヶ浦(茨城県)を例に解説した。霞ヶ浦では水門による水位操作が行われるようになった1970年代以降、それまで生じていた春季における水位低下が失われた。このため、湖岸の抽水植物帯の地表面が冠水しやすくなり、植生帯面積の減少と相まって、そこに生育する植物の発芽セーフサイト(発芽と実生定着に必要な条件を備えた場所)の面積がそれ以前の約24%に減少したと推定された。さらに水位操作が強化された現在の霞ヶ浦湖岸では、湿生植物の実生更新がほとんど生じていないことが確認され、現状の方針による管理が継続されると湖岸の植物の多様性が損なわれることが示唆された。水位管理方針の変更が湖岸の植物の発芽セーフサイトの面積に及ぼす影響を単純なモデルを用いて予測した結果、現状から20cm以内で水位を低下させただけでも発芽セーフサイトの大幅な回復が見込めることが示唆された。治水・利水・環境を鼎立させた管理のためには、このような生態学的予測を活用するとともに、多様な視点からの検討を経た順応的管理が不可欠である。

収録刊行物

  • 保全生態学研究

    保全生態学研究 16 (2), 139-148, 2011

    一般社団法人 日本生態学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (37)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ