先天性胆道拡張症と胆道閉鎖症(I cyst)との鑑別が困難な胆道奇形の1例 A Rare Anomaly of the Biliary Tree in an Infant : Biliary Atresia or Congenital Biliary Dilatation?
-
- 坂元 直哉 Sakamoto Naoya
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 藤代 準 Fujishiro Jun
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 小室 広昭 [他] Komuro Hiroaki
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 瓜田 泰久 Urita Yasuhisa
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 星野 論子 Hoshino Noriko
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 小野 健太郎 Ono Kentaro
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 坂下 信悟 Sakashita Shingo
- 筑波大学病理診断 Department of Pathology, University of Tsukuba
-
- 金子 道夫 Kaneko Michio
- 茨城県病院 Ibaraki Prefectural Hospital Corporation
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
-
- 坂元 直哉 Sakamoto Naoya
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 藤代 準 Fujishiro Jun
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 小室 広昭 [他] Komuro Hiroaki
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 瓜田 泰久 Urita Yasuhisa
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 星野 論子 Hoshino Noriko
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 小野 健太郎 Ono Kentaro
- 筑波大学小児外科 Department of Pediatric Surgery, University of Tsukuba
-
- 坂下 信悟 Sakashita Shingo
- 筑波大学病理診断 Department of Pathology, University of Tsukuba
-
- 金子 道夫 Kaneko Michio
- 茨城県病院 Ibaraki Prefectural Hospital Corporation
抄録
肝門部に嚢胞を形成し,肝内胆管の開存がある胆道閉鎖症は葛西分類ではI cystとして分類される.I cystは肝門部に嚢胞状胆管拡張があり,閉塞部位は必ず総胆管で,十二指腸との間に交通がないと明記されている.今回我々は,最初はI cystの胆道閉鎖症と考えられたが十二指腸への交通も認め,診断・分類に苦慮した胆道奇形の1症例を経験したので報告する.症例は2か月女児.日齢77に黄疸,白色便を主訴に受診し,胆道閉鎖症の疑いで日齢80に手術を施行した.術中胆道造影では肝管は嚢胞状に拡張し,I cystの胆道閉鎖症と思われたが,総胆管は開存し十二指腸内への造影剤の流出も確認された.術中造影や病理所見から我々は本症例を胆道閉鎖症と考えたが,I cyst,III型のどちらにも当てはまらず病型分類不能であった.現行の葛西分類において当てはまらない症例に対して,今後の分類方法について議論していく必要があると思われた.
According to the Kasai classification, I cyst type biliary atresia (BA) is defined as that with hepatic hilum cyst and patent hepatic duct. Herein, we report an infant case of anomaly of the biliary tree which resembled I cyst type BA but with a patent common bile duct. A 2-month-old girl with jaundice and acholic stool was found to have a hepatic hilum cyst by ultrasound. She underwent an operation at 80 days of age with suspicion of BA. The first intraoperative cholangiography showed a hepatic hilum cyst with fine intrahepatic ducts which suggested I cyst type BA. However, the patent common bile duct from cyst to duodenum was demonstrated by operative finding and a second cholangiography. As a correctable hepatic duct did not exist, hepatic portoenterostomy was performed. Her jaundice was cured within 1 month after the operation and her postoperative course was uneventful without jaundice as of 13 months after operation. According to operative findings, cholangiography, and liver biopsy, we diagnosed this case as BA rather than congenital biliary dilatation. As this case did not fit with the definition of either I cyst type nor type III BA, we considered the case as unclassified type. Further study and an understanding on the classification of BA is necessary.
収録刊行物
-
- 日本小児外科学会雑誌
-
日本小児外科学会雑誌 47(7), 1021-1025, 2011
特定非営利活動法人 日本小児外科学会
参考文献: 16件中 1-16件 を表示
-
1
- Consideration of the pathogenesis of neonatal hepatitis, biliary atresia and choledochal cyst-The concept of infantile obstructive cholangiopathy
-
LANDING BH
J Pediatr Surg 6, 113-119, 1974
被引用文献1件
-
2
- Biliary atresia with extrahepatic biliary cysts-Cholangiographic patterns influencing the prognosis
-
KOMURO H
J Pediatr Surg 35, 1771-1774, 2000
被引用文献1件
-
3
- 胎児期に指摘された肝門部嚢胞性病変 : 総胆管嚢腫かI cyst 型胆道閉鎖症か-第51回小児外科わからん会報告-
-
田中夏美
小児外科 40, 238-240, 2008
被引用文献1件
-
4
- Long-term outcome in type I biliary atresia
-
NIO M
J Pediatr Surg 41, 1973-1975, 2006
被引用文献1件
-
5
- Hepatic fibrosis with choledochal cyst in infants and children-An immunohistochemical assessment
-
GONG ZH
Eur J Pediatr Surg 17, 12-16, 2007
被引用文献1件
-
6
- <no title>
-
松本由朗
胆道形成異常の臨床-発生から発癌まで-, 157-160, 2003
被引用文献1件
-
7
- 先天性胆道閉塞(鎖)症の新分類法試案
-
葛西 森夫 , 池田 恵一 , 沢口 重徳 , 秋山 洋 , 斉藤 純夫 , 駿河 敬次郎 , 由良 二郎 , 植田 隆 , 岡本 英三 , 木村 茂
日本小児外科学会雑誌 12(2), 327-331, 1976
-
8
- 胆道閉鎖症の成因に関する病理組織学的研究 : 膵管胆道合流異常説の提唱
-
豊坂 昭弘 , 岡本 英三 , 能勢 勝義 , 富本 喜文 , 安藤 達也 , 関 保二 , 三浦 一樹
日本小児外科学会雑誌 32(2), 248-259, 1996
-
9
- 胎児超音波検査で肝門部に嚢胞の描出された胆道閉鎖症 : 肝門部閉塞を示した 1 例
-
中田 雅弘 , 中田 幸之介 , 北川 博昭 , 脇坂 宗親 , 伝 美和子
日本小児外科学会雑誌 36(2), 332-337, 2000
-
10
- 8.当科で経験した胆道閉鎖症特殊型の3例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
-
仁尾 正記 , 島岡 理 , 岩見 大二 , 大井 龍司
日本小児外科学会雑誌 33(2), 350, 1997
-
11
- 先天性胆道閉塞(鎖)症における十二指腸乳頭部ならびに膵内胆管の病理組織学的研究
-
木村 紘一郎
日本小児外科学会雑誌 14(4), 523-537, 1978
-
12
- 6.胆道閉鎖症特殊型(I cyst あるいはIII型亜型d)の4例(第18回胆道閉鎖症研究会)
-
鈴木 則夫 , 松山 四郎 , 高橋 篤 , 池田 均
日本小児外科学会雑誌 28(5), 1083, 1992
-
13
- C-76 I cyst 型胆道閉鎖症の臨床病理学的検討
-
関 保二 , 豊坂 昭弘 , 山中 潤一 , 安藤 達也 , 松阪 諭 , 能勢 勝義 , 藤元 治朗 , 金廣 裕道
日本小児外科学会雑誌 37(3), 587, 2001
-
14
- 胆道閉鎖治療から与えられた発想の展開と夢(会長講演,第47回日本小児外科学会学術集会)
-
橋本 俊
日本小児外科学会雑誌 47(1), 1-8, 2011
-
15
- 先天性胆道拡張症, 胆道閉鎖症と膵 胆管合流異常の成因関係
-
高橋英世
胆と膵 9, 1145-1153, 1988
医中誌Web 被引用文献1件
-
16
- 先天性胆道拡張症の定義と診断基準に関する考察
-
細村直弘
胆と膵 31, 1273-1278, 2010
医中誌Web 被引用文献1件