仏教の勝利かシヴァ教の勝利か:―― 9世紀カシュミールの詩Kapphinabhyudaya研究―― Triumph of Buddhism or Saivism?::A Study in the ninth century Kashmirian poem Kapphinabhyudaya
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
Kapphinabhyudayaは9世紀カシュミールの詩人Sivasvaminによって著された長編詩である.2007年に龍谷大学よりこの作品の新しい校訂版が出版され,その研究は新たな段階を迎えた.その第一歩として,本論文では,従来仏教詩であると考えられてきたこの作品は,そのような表面的な意味に加えて第2の意味レベルを備えており,そこでは仏教とシヴァ教の競合,最終的なシヴァ教の勝利が意図されていることを分析する.
Journal
-
- Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu)
-
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu) 60(3), 1153-1160, 2012
Japanese Association of Indian and Buddhist Studies