発話ターン開始部に置かれる「なんか」の話者性の「弱さ」について

書誌事項

タイトル別名
  • On the Turn-Entry Device "Nanka" as an Overlap-Vulnerable
  • ハツワ ターン カイシブ ニ オカレル 「 ナンカ 」 ノ ワシャセイ ノ 「 ヨワサ 」 ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

発話ターンの冒頭にはしばしば,ターンテイキングの組織化,行為連鎖の組織化,活動の組織化・話題の管理,といった相互行為上の仕事を担う特定の言語的要素(ターン開始要素)が置かれる.本稿では,特定の相互行為的環境において行為連鎖の組織化や活動の組織化・話題の管理の仕事をほとんど行わないと考えられるターン開始要素「なんか」を取り上げ,そのターンテイキングの組織化におけるはたらきを分析する.具体的には,特定の次話者が選択されていない条件において,ターン開始要素「なんか」を伴って発された発話が他者の発話と同時開始により重複した際に,どちらが脱落するのかを調べる.分析の結果,話題の境界部の後など,特定の相互行為上の位置において,「なんか」を配置することにより重複に対する話者性の「弱さ」を示す,という相互行為上の手続きが存在することが明らかになる.この手続きが利用される理由の一つは,会話における「最小限の間と最小限の重複」を達成することにある.参与者は「なんか」を話者性の「弱さ」を示すものとして扱い,「なんか」により会話中の間を最小化しつつも,その発話が重複した場合には,「なんか」を利用した者が脱落することにより重複も最小化することができる.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ