クライアントとの関係から見る法廷通訳人 : 通訳人の法廷内位置に関する一考察

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Stance of Court Interpreters from the Viewpoint of Relationship with Clients : Its Physical Position and Their Roles
  • クライアント ト ノ カンケイ カラ ミル ホウテイ ツウヤク ニン : ツウヤク ニン ノ ホウテイナイ イチ ニ カンスル イチコウサツ
  • クライアント ト ノ カンケイ カラ ミル ホウテイ ツウヤクジン : ツウヤクジン ノ ホウテイ ナイ イチ ニ カンスル イチ コウサツ

この論文をさがす

抄録

アメリカやオーストラリアなどの通訳研究先進国では、法廷通訳人の役割、法廷内でのクライアントとの物理的位置、またクライアントの権威や権力がコミュニケーションに与える影響などに関する研究が既に進んでいる。しかし、裁判所をはじめとする法廷参与者は、依然として通訳人を単なる「言語の置き換えマシーン」と認識しているのが現状である。日本の法廷通訳人は1人で最大6人のクライアント(通訳を必要とする立場)に対応しなければならず、「言語の置き換えマシーン」としての状況はさらに厳しいものとなっている。 本研究ノートでは、Goffman の参与フレームワーク、Fairclough のゲートキーパー的役割論、Gallois らのコミュニケーション調整理論をベースに、日本とアメリカでの法廷レイアウトを用いて、日本における法廷通訳人の現状を分析すると共に、今後の課題を提示する。

収録刊行物

  • 研究論集

    研究論集 97 225-236, 2013-03

    関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ