保育者と外部支援者との協働による個別の指導計画作成に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • A Study about Development of Individualized Education Plan based on a Relationship between Preschool Teacher and External Supporter :
  • 保育者と外部支援者との協働による個別の指導計画作成に関する研究 : Linked Systemにおける「アセスメント」から「目標設定」に焦点を当てて
  • ホイクシャ ト ガイブ シエンシャ ト ノ キョウドウ ニ ヨル コベツ ノ シドウ ケイカク サクセイ ニ カンスル ケンキュウ : Linked System ニ オケル 「 アセスメント 」 カラ 「 モクヒョウ セッテイ 」 ニ ショウテン オ アテテ
  • ―Linked Systemにおける「アセスメント」から「目標設定」に焦点を当てて―
  • Focusing on Assessment and Goal Development of Linked System

この論文をさがす

抄録

特別支援教育の展開に伴って,「個別の指導計画」の展開が大いに期待されている。しかし,保育者がそれらの計画を作成する際,適切な目標設定や支援方法の考案,さらには専門家との連携などに困難が生じている現状も指摘されている。本研究では,計画作成の一連のプロセスのうち「アセスメントから目標設定」に焦点を当て,特にアセスメント情報を集約・要約するツールの存在がもたらす影響を2つの事例を通して検討を行った。この事例の結果から,収集されたアセスメント情報を活用しながら,保育者・外部支援者の双方が「保育者のニーズ」と「幼児のニーズ」の丁寧なすり合わせを行うことが重要であることが示唆された。

収録刊行物

  • 保育学研究

    保育学研究 51 (3), 355-367, 2013

    一般社団法人 日本保育学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ