プライバシー情報を登録する利用者の安心感の要因に関する調査

書誌事項

タイトル別名
  • Survey on Sense of Security for Registering Privacy Information

この論文をさがす

抄録

セキュリティ基盤技術やシステム構築・運用技術が高度化しているにもかかわらず,個人情報の悪用やプライバシーの侵害への利用者の懸念は高い.従来は安全な技術によって利用者は安心すると考えられていたが,システムが安全なだけでは安心して利用できるとは限らない.利用者の安心感の要因について検討することは,安心して利用できるシステムの開発,およびサービスの提供の助けになると期待できる.そこで,本研究では情報システムにプライバシー情報を登録する利用者の安心感の要因について,質問紙調査と因子分析を行った.その結果,“能力・知識因子”,“ユーザビリティ・プリファレンス因子”,“身近な他者因子”,“主観的な信用因子”,“安全性因子”の5因子が抽出された.抽出された因子は,先行研究の因子と異なり,対象の評判やうわさ,家族や友人などの身近な他者とともに登録することが安心感の要因になることが分かった.また,共分散構造分析の結果から,安心感の因子が“論理的要因”,“主観的要因”の2つに分かれるという構造が解釈できた.このことから,論理的要因と主観的要因の両方の内容を備えていることが安心感につながると考えられる.

There is concern over the abuse of personal information and the breach of privacy in spite of having been developing security infrastructure technology, systems construction and operation technique. It was thought that the user felt relieved by a safe technique. However, safe systems do not necessarily give Anshin to the people. It can be expected that the studies of Anshin can help system construction and providing services available in Anshin. In this research, we identify the factors that make up the sense of security in people when they register their privacy information with a system. We conducted a survey by asking two hundred college students and by using exploratory factor analysis. We have found five major factors which are “Capability and Knowledge”, “Usability and Preference”, “Close People”, “Unfounded Confidence” and “Safety”. By using structural equation modeling (SEM) sense of security can be divided into two parts: logical and subjective. The results mean that systems including the two dimensions lead to user's Anshin.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050564287858002432
  • NII論文ID
    110009822856
  • NII書誌ID
    AN00116647
  • ISSN
    18827764
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00103089/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    journal article
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ