大林組の「宇宙エレベーター建設構想」(<特集>宇宙エレベータの実現を目指して 第2回)

書誌事項

タイトル別名
  • Obayashi Corporation's "Space Elevator Construction Concept"
  • 特集 宇宙エレベータの実現を目指して(第2回)大林組の「宇宙エレベーター建設構想」
  • トクシュウ ウチュウ エレベータ ノ ジツゲン オ メザシテ(ダイ2カイ)オオバヤシグミ ノ 「 ウチュウ エレベーター ケンセツ コウソウ 」

この論文をさがす

抄録

建設会社の視点を生かしつつ構想した長さ96,000kmの宇宙エレベーター建設構想を紹介する.本構想は,カーボンナノチューブ製のケーブル,地球の発着場であるアースポート,ケーブルを昇降する乗り物であるクライマー,各高度に設置されたステーションから構成される.主要な建設工程はケーブルの建設であるが,最初の一本のケーブルを静止軌道から降ろしてきた後,そのケーブルを用いて補強用クライマーがケーブルを補強する.クライマーが昇降できるようケーブルにはあらかじめ張力をかけ,510回の補強により約20年かけてケーブルを建設する.ケーブルダイナミクスの解析結果から,風やクライマーによるコリオリ力の影響は制御できるものと考えられた.アースポートの主要部は海上の浮体構造物とし,ケーブルを固定し,張力を制御する.静止軌道ステーションはモジュール構造から構成され,宇宙太陽光発電システムの建設も担う.建設スケジュールとコストも検討した.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ